かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

2012年 湧き水の里で稲刈り

2012年09月09日 10時00分00秒 | 湧き水の里(千葉)


 9月7日(金) 湧き水の里で、小学生の稲刈りの

 お手伝いをしてきました

 あいにく、出張者が多く、私含め3名の参加でした

 

 昨晩の雨も上がり、絶好の稲刈り日和

 稲穂も重たく垂れ下がっています

 

 本日刈るのは、田植えをした餅米ではなく

 古代米(赤米)です

 上の写真と比べると、少し黒っぽく見えます

 

 先ずは、刈り取った米を天日干しするために

 「おだ掛け(はざ掛け)」作り

 これけっこう難しい、ヘタに作ると倒れます

 

 つづいて、小学生が刈りやすいように、回りの稲を

 刈り取っていきます

 この稲刈り機、過去からトラブル続きで、えらい目に合って

 いますが、今年は、調子が良いので、速い (^-^)

 

 刈るのが速いと、稲を運ぶのが追いつかない

 前回は運搬機があったのに、今年は人力です (=_=)

 

 そうこうしてる間に、小学生たちがやってきた

 春に田植えをした、5年生です

 

 集まってもらって、稲刈りの説明

 カマを使うので、安全には気を遣います

 

 本日のスタッフ達です

 小学校の先生達とも顔なじみで、息のあったフォローが

 出来ます

 

 数人単位で刈り方の指導

 ノコギリのように引きながら切ると言うことが

 難しいようです

 

 勢いだけで切ろうとしても、なかなか切れない

 力任せにやると、自分の足を切ることになる・・・

 

 こつがつかめると速い (^-^)

 切った稲束は、きちっと揃えて集めます

 

 ザクッと切れると嬉しいようで

 何回もチャレンジする子も、沢山いました

 

 力任せに、根っこごと刈り取る 抜き取る子もいて

 十人十色、、、

 

 刈った稲は、紐で結びます

 束ねるのもけっこう難しい

 

 今年は機械の調子が良いので

 こんな事も体験、行列が出来ていたが

 女の子に人気がありました (~o~)

 

 刈り終わったら、干す

 力はなくても、人数いるので速いです

 

 あっという間に、稲束が干されていきました

 それにしても暑いのにご苦労様です・・・

 なぜに服の柄が「米」なの (?_?)

  

 時間が経つにつれ

 男子はこんな感じで戦線離脱・・・

 

 それに比べて女子は、根気がある

 めっちゃ、頼もしいです !(^^)!

 

 集まっている男子の

 手の中は、こんなやつ

 カエルにバッタにカナヘビと、つかまった生き物は

 災難です (^_^;)
 
 

 おっちゃんも負けじと

 何やら捕まえる(子供と競ってどうするねん ^^;)

 

 捕まえたのはこちら

 オオカマキリですね (^_^)v

 おそるおそる覗き込む子供に、どや顔のおっちゃん (^_^;)

  

 子供たちのおかげで

 予定より早く稲刈りが終わりました

 最後に子供たちから、感想を聞いて終わりとなりました

 

 怪我もなく、無事終わることが出来ました

 こちらも無事逃げられたようです (^_^)/~

 

 子供たちが帰ったあと

 コンバインで餅米を収穫するとか・・・

 我々は、午後の会議があるので、早々に帰らせてもらいました

 いい汗かけました m(_ _)m


つづく