老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

告白

2021-07-18 05:12:40 | 老いの光影 第7章 「老人のねがい」
1750 告白


誰にも言えないこと
人には言えない秘密を抱えている
 
棺に入る最後の最後まで
秘密を抱えて逝く

釜のなかで骨になった瞬間
秘密は消え去る

大人になれきない「小児」病
大人になりきれないまま老いを迎えた

「浦島太郎」は玉手箱を開けた瞬間
白髪の老人となり
残酷にもこの世に知る人もなく
孤独の身となった

「どこでもドア」があったら
13歳の頃の世界に戻り
やり直しをしたい
そんな妄想を抱いたところで
時間を巻き戻すことはできない

自分の最大の欠点は
最後までやり遂げる、という達成感を得てこなかったこと
「仕方がなかった」、と言い訳や諦めの気持ち
その脆弱な性格が
青い鳥症候群でもあった

残り少ない人生(時間)にあるいま
最後の最後になった
最後の場面で
何かをやり遂げる喜びを味わうことができるか

ボケてきたな、と他人から言われたら
ケアマネジャーの仕事は終わりにしたい
令和3年10月に
通院等乗降介助を中心とした訪問介護事業所を開設しよう、と思っている

歩けなくなった老人、週3回透析に通う老人たち
自宅のドアから外へ出ることは容易ではない
「どこでもドア」 のように
行きたいところへ行けるようサポートしていけたら

病気一つしていない70歳の男性老人
白内障手術を受け、視野は爽快 ばっちり見える
介護職員初任者研修(昔のヘルパー2級)を受講し8月末に修了する

70歳 66歳の老人を仲間にし
通院等乗降介助を始める
自分は管理者として加わる
老いた者ばかりの訪問介護事業所

病気や障がいを抱えた老人、障がい者
行きたいところへ行ける
行きたいところへ行く
それは生きたいにつながる新天地








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-07-18 07:59:23
老いた者ばかりの訪問介護事業所・・・本当に、働くものは老いたものばかリですね
国の政策が若者を遊ばせる政策だから・・・
でも意を唱えれば悪者になります

コロナで失業と言いながら失業保険をもらっても介護の世界には来てくれません
何時になったら介護の世界に来てくれるのでしょうかね
返信する
訪問介護事業所はいま (星光輝)
2021-07-18 13:04:59
介護サービスのなかで
訪問介護事業所は人気がなく
若い訪問介護員は極めて少ない
60歳を超えた訪問介護員が多いのです
なぜ人気がないのか

訪問介護のサービスは
「身体介護」
「生活援助」
「通院等乗降介助」
の3つがあります

身体介護に比べ
生活援助は
介護報酬が低いのです

調理、掃除は人によって価値観が違います
例えば洗濯の干し方です
ある人は裏返しをせずに表面を出して干します
見た目は表にしたほうがきれい
ある人は裏返しにして干します。太陽にあたると色褪せるから。
返信する
Unknown (kame3957)
2021-07-19 13:17:25
老い楽の詩様

働く方には人気の無い仕事かもしれませんが、自宅介護の方には無くてはならない存在だと思っております。
在宅でサービスを受けられる方は、本当は幸せだと私は思っています。
身近な相談相手として、最大限に活用されるべきだと思います。
家に居たくても様々な事情で施設にお世話になって方も多いはずです。
介護とは、「両面をつぶる事」とリハビリ病院Drからのお言葉です。
その意味が否応なく解り、実感している最中です。

でも、元気なら老いても仕事している方が私は良いと思っています。
働く事で元気になる方等もいます、働きたくても年齢がネックになり働けない人も多いです。

忙しくなりますね応援しております。
暑い日が😵続くますのでお体ご自愛くださませ。

覗きの住人
返信する
いくつもの壁を乗り越えねばならない (星光輝)
2021-07-20 17:46:27
勘違いというか
自分の都合のいいように解釈してしまった
訪問介護で有償輸送事業をするには
まず介護タクシーの認可を受けねばならない
それには普通自動車二種免許を取得している運転手を必要とする

それが最初の壁
でも二種免許を持っている人で通院等乗降介助やりたい人を見つけることから始めなならない

無知ほど
幸せで
怖いものはない
返信する

コメントを投稿