横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」です。
新年のレッスンがスタートしている今週。
お正月を挟んでいたものの、冬休みによく練習していたようで
曲合格スタンプ数を増やしている生徒さんが少なくない。
良いスタートが切れると、嬉しいですね。
そんな中、何気ない会話で爆笑することも。
今日は、ブルクミュラーの曲を練習しているKちゃんに
「狩り」という言葉だけから、どんなことを想像する?と聞いてみた。
すると、しばらく考えていたKちゃんは、
大きな象(どうやら、マンモスのことらしい・・)に
石を投げて、捕まえる!
ウハハ・・・


ギャートルズの世界だわ!
確かに、様々な時代の様々な方法での「狩り」はありますが
まさか、マンモス狩りが出てくるとは・・。
ブルクミュラーさんに、マンモス狩りをイメージして作ってもらったら
どんな曲になっていたでしょうか?
ということで、このあと、もちろん
この曲での「狩り」をイメージし直しましたが、
いやいや、新年から大笑いしながらのレッスンでした。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
1クリック応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓
にほんブログ村
音楽教室 ブログランキングへ
新年のレッスンがスタートしている今週。
お正月を挟んでいたものの、冬休みによく練習していたようで
曲合格スタンプ数を増やしている生徒さんが少なくない。
良いスタートが切れると、嬉しいですね。
そんな中、何気ない会話で爆笑することも。
今日は、ブルクミュラーの曲を練習しているKちゃんに
「狩り」という言葉だけから、どんなことを想像する?と聞いてみた。
すると、しばらく考えていたKちゃんは、
大きな象(どうやら、マンモスのことらしい・・)に
石を投げて、捕まえる!
ウハハ・・・



ギャートルズの世界だわ!

確かに、様々な時代の様々な方法での「狩り」はありますが

まさか、マンモス狩りが出てくるとは・・。
ブルクミュラーさんに、マンモス狩りをイメージして作ってもらったら
どんな曲になっていたでしょうか?
ということで、このあと、もちろん
この曲での「狩り」をイメージし直しましたが、
いやいや、新年から大笑いしながらのレッスンでした。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

1クリック応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓

