goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

気づけば、明日。

2014年10月31日 | 合唱
バタバタと毎日を過ごしている内に
明日は、もう11月。

そして、『市民合唱のつどい』が1日(土)~2日(日)の2日間
はまゆう会館にて開かれます。

伴奏をしている「女声コーラスポピー」は、明日の出演。

いまさらながら、この合唱祭の始まりに会場全員で歌う
「 横須賀市歌 」は、
  堀口 大學 作詞  團 伊玖磨 作曲

 贅沢な感じがします。

少し、体力的にバテ気味のわたしですが
みなさんの声をしっかり支えて伴奏してきます。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ

不安だった2週間

2014年10月21日 | 合唱
今月はじめ台風直撃ということで、
合唱の定期練習日が急遽休みとなった。

風雨の中、無理をして出かけてきて、
メンバーの皆様に何かあってはいけないので
お休みという判断になったのですが、

きっと指導される KEI先生も 団員の皆さんも
もう目の前に迫ってきている合唱祭本番を前に
2週間丸々の練習日休みは、不安だったと思います。

ええ、もちろん、私も。

2週間ぶりの練習は ドキドキで始まりましたが
2時間歌い終わった頃には、いつもの歌声が戻っていました

並び順を確認して


あと残り1回の練習。
私も、ピアノ伴奏でしっかりと皆さんを支えていきます。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ

選曲への責任

2014年08月05日 | 合唱
先月、今月と ピアノのレッスン時間との関係で
合唱の伴奏を 1回ずつお休みすることに。
メインで指導されている先生や団員の方々には
大変ご迷惑をかけてしまって、申し訳ない。

もともと 月3回ほどの練習なので
昨日の練習日は、久々にメンバーの皆様のお声を
聞きながら 伴奏していた。

本当に歌うことが好きな 地元の方々。
メンバーも、大きく変わることなく
長く長く続けてくださっている。
(もちろん、新しく入られたメンバーの方々もいらっしゃいますよ)

私たち指導者サイドは、前指導者から引き継いだ2代目
だから、この合唱団のメンバーの方々の大半が、
私たちより先輩(笑)

シニア中心の方々が、この猛暑の中もお元気に
練習に通ってくださっていることには、頭が下がるおもい。

お元気な方々だけれど、
1年1年、歳を積み重ねていっているわけで。
体力的なもの、声量・・・など、変化は否めない

この合唱団の良さを引き出せる曲を選ぶ

その大切さを痛感しながら伴奏をしていた。

『長く歌を楽しみたい、メンバーの方々と会って
一緒に歌うことを楽しみたい』

そこに喜びを感じるように 曲選びをしていくこと。

「できない」ではなく、「わかる」ように導いてあげる
特に、リズム、テンポ感は、指導者サイドの
工夫・導き方一つで、「できない」から「1つでもできる」に
なっていくことは可能だと思う。
もしも、歌詞が覚えきれず不安であれば
私は、楽譜を持ってステージに上がってもいいんじゃないかなと。


いま、私がサポートできることの一つとして
各パートの音源を作ること。
昨日、ピアノのレッスンが終わってから
速攻で作っちゃった。(あとは、パソコンに入れてCDにいれるだけ)

一つからでも「不安」を 取り除き
一つでも メンバーの皆さんが「今できること」を増やす。

少しでも 役立ててもらえばいいな・・・と。

ブログをお読みいただきありがとうございます。 
ブログランキングに参加しております。1クリック応援よろしくお願いします。
     ↓
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへにほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村 

役員交代

2014年04月07日 | 合唱
女声コーラスポピーの新年度練習がスタート

初日の今日は、まず 新旧役員交代
長年にわたり会長を務めてくださったHさん。
団員のみなさんをまとめ、細やかな気配りに、私が勉強させていただくことが多かった方です
本当にお疲れさまでした。

そして、新会長となったKさん。
Kさんがそこにいるだけで、パッとそこに花が咲いたような雰囲気をお持ちの方。
ますます、ポピーの皆様がパワーアップしそうです。


その他、合唱連関係、パートリーダーなどのみなさまも役員交代。

私も、わかりやすい指導内容を心がけていきますので
団の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。



 新たな団員も募集中です。
◆女声コーラスポピー

 活動日 月3回 月曜10時~12時
 場所  久里浜
 会費  月 2000円
 PR  楽しく歌う仲間です。年齢制限はありません。
     歌うことの好きな女性ならどなたでも歓迎です

 連絡先 「Yokosukaまなび情報」担当  046-822-4835
      担当者に「まなびID番号」10160をお伝えください。





いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村

練習スタート

2014年01月21日 | 合唱
新年1回目の合唱練習が、昨日ようやく始まった。(笑)

昨年末の練習からかなり日数が空いたので
メンバーの皆様と会うのも、随分お久しぶり!な感じでした。

去年は、新年の練習日が大雪の日に
あたってしまったのを思い出しながら・・・・。

お正月から寒い日が続いているとはいえ、やはり
このポピーのお姉様方は、とてもお元気。
集まれば、そこここで賑やかなお喋りに花が咲き
笑い声が響き、エネルギッシュです。

昨年の合唱祭の写真が出来上がり、頂いて帰ってきました。
     

みなさま、今年も元気にまいりましょう!
        


 新たな団員も募集中です。
◆女声コーラスポピー

 活動日 月3回 月曜10時~12時
 場所  久里浜
 会費  月 2000円
 PR  楽しく歌う仲間です。年齢制限はありません。
     歌うことの好きな女性ならどなたでも歓迎です

 連絡先 「Yokosukaまなび情報」担当  046-822-4835
      担当者に「まなびID番号」10160をお伝えください。





いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村