Go straight till the end!!

世界一周の旅の思い出を綴っています。
ブログタイトルは、出発前に旅日記の表紙に書いた言葉です。

(163)ヴォルビリス(モロッコ)

2011-10-27 23:55:55 | モロッコ
 Meknes (メクネス)滞在2日目、まず近郊の古都 Moulay Idriss (ムーレイ・イドリス)に向かった。

 メクネスの北22kmにある聖者の街ムーレイ・イドリスは、イドリース朝(788年~985年)の創始者ムーレイ・イドリス1世(イドリス・イブン・アブドゥーッラー)にちなんで名付けられた(【ムーレイ】とは聖者の意)。
 アッバース朝(750年~1258年)の勢力争いに敗れたイドリス1世はローマ都市 Volbilis (ヴォルビリス)近郊のベルベル族に受け入れられた。その後、彼らをイスラム教に改宗させ、この地にモロッコ初のイスラム王朝イードリス朝を打ち立てた。
 この街の中心にある Horm (ホルム)は彼の霊廟でムスリム以外中に入ることはできない。



 街の雰囲気を味わった後、ローマ時代の古代都市遺跡 Volubilis (ヴォルビリス)へと向かった。
 ムーレイ・イドリスから約4kmの道のりを歩いた記憶がある。



 ヴォルビリスは、その保存状態の良さから世界遺産に登録されている。



 もともと紀元前3世紀頃、カルタゴの施設群の上に築かれたとされているが、都市が建造されたのは西暦40年頃かららしい。
 かつては、マウレタニア・ティンギタナと呼ばれ、ローマ属州の州都として栄えた。
 この街の名前は、ベルべル語夾竹桃(きょうちくとう)に因(ちな)んでいる。 

 ローマ帝国が撤退した後、7世紀にアッバース朝の支配下に入った。
 789年には、イドリース1世が、アッバース朝の迫害から逃れてこの地に落ち着いたが、ムーレイ・イドリス2世(791年~828年)によって Fez (フェズ)の都市が建設されると、ヴォルビリスの重要性は失われていき、1755年のリスボン大地震で崩壊した。



 カラカラ帝の凱旋門(277年建造)(上記写真)をくぐると、一面にひまわりが咲き乱れていた。
 今、この遺跡に存在するのは、自分と古(いにしえ)の記憶を宿した建造物と、そしてひまわりだけだ(なんともぜいたくな話だ)。


 
 他に誰もいないこの廃墟で詩を書いている。

 

 風と砂が一時触れ合う。

 それによって砂は美しさを増す。
 
 風はまたどこかに行ってしまう。

※地図はこちら