映画は人に奥行きを持たせるアイテム。
今回は『死ぬまでにしたい10のこと』です。
製作国 : スペイン=カナダ 2002年
配給 : 松竹
キャスト:サラ・ポーリー 、マーク・ラファロ、スコット・スピードマン
レオノール・ワトリング 、 デボラ・ハリー
癌を宣告された若い女性が残りの人生を悔いなく生きる様を描いた感動作。
「突然、死の宣告をされたらあなたはどうしますか?」
のふれこみで上映される映画って沢山出てきたよね。
ニコール・キッドマンの『マイ・ライフ』とかね。
でも内容は結構似てたりするんだよね。
この映画はがん宣告をされた女性が死ぬまでにやりたい事を書き出し実践していく。
(参考:公式HP http://www.shinumade10.jp/main.html)
普通の映画と違うのは恋愛をするところだ。
やはり最後まで女性は女性なのだろうか?
しかもこの場合、娘については3つもあるのに、夫には一つもない。
そしてオシャレもしたいとある。う~ん、女だ。
それと方法は違っても必ず主人公がやる事といったら、
周りの人にメッセージを残す、という事。
この女性はカセットテープで毎年分を作成、主治医に渡すようお願いする。
私はこの主治医って案は賛成だ。血縁だとズルしそう(笑)
この映画の総指揮者は ペドロ・アルモドバル 。
『オール・アバウト・マイ・マザー』『トーク・トゥー・ハー』悲壮感監督だよね。
始めからかなり物足りない感じだが、
2回見て考え深かったのは、ラストシーン。
日本で言う暖簾の向こうに夫と娘たちとママ候補が仲良く食事の用意をしているところ。
悲しいが、現実なんだろう。
本人は安心したのだろうか?
今回は『死ぬまでにしたい10のこと』です。
製作国 : スペイン=カナダ 2002年
配給 : 松竹
キャスト:サラ・ポーリー 、マーク・ラファロ、スコット・スピードマン
レオノール・ワトリング 、 デボラ・ハリー
癌を宣告された若い女性が残りの人生を悔いなく生きる様を描いた感動作。
「突然、死の宣告をされたらあなたはどうしますか?」
のふれこみで上映される映画って沢山出てきたよね。
ニコール・キッドマンの『マイ・ライフ』とかね。
でも内容は結構似てたりするんだよね。
この映画はがん宣告をされた女性が死ぬまでにやりたい事を書き出し実践していく。
(参考:公式HP http://www.shinumade10.jp/main.html)
普通の映画と違うのは恋愛をするところだ。
やはり最後まで女性は女性なのだろうか?
しかもこの場合、娘については3つもあるのに、夫には一つもない。
そしてオシャレもしたいとある。う~ん、女だ。
それと方法は違っても必ず主人公がやる事といったら、
周りの人にメッセージを残す、という事。
この女性はカセットテープで毎年分を作成、主治医に渡すようお願いする。
私はこの主治医って案は賛成だ。血縁だとズルしそう(笑)
この映画の総指揮者は ペドロ・アルモドバル 。
『オール・アバウト・マイ・マザー』『トーク・トゥー・ハー』悲壮感監督だよね。
始めからかなり物足りない感じだが、
2回見て考え深かったのは、ラストシーン。
日本で言う暖簾の向こうに夫と娘たちとママ候補が仲良く食事の用意をしているところ。
悲しいが、現実なんだろう。
本人は安心したのだろうか?