映画は人に奥行きを持たせるアイテム。
今回は『しあわせの隠れ場所』。
製作国 : アメリカ 2009年
配給 : ワーナー・ブラザース映画
キャスト:サンドラ・ブロック、ティム・マッグロウ 、クイントン・アーロン
キャシー・ベイツ、リリー・コリンズ 、ジェイ・ヘッド 、レイ・マッキノン
アメフトの全米代表選手マイケル・オアーの生い立ちを綴った
マイケル・ルイスの小説『ブラインド・サイド アメフトがもたらした奇蹟』を
映画化。
さて今回は、
男勝りの女性の方が情厚いですよねって作品です。
ある寒い夜、Tシャツと短パンで歩いている10代の黒人少年を
白人女性が声を掛け、自分豪邸に招き入れる。
初めは哀れみからだったが時がたつにつれ、奥ゆかしく、才能を秘めている
少年と生活を共にし始め、やがて後見人になる。
ある時、少年の隠された才能を目の当たりにした彼女らは、
彼をバックアップし始めるのだが・・・・!
お久しぶりです。最終更新日から2年も経っていて・・・。
東日本大震災で被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
ここの所、悲しいお話ばかりで、たまたまこの作品を見まして
元気になりアップしてみました。
裕福女性リーアンが何とも下町のとうちゃんばりにチャッキチャキで、
決断力・行動力アリアリ。
また周囲の富裕層の奥さん達の中傷なんてなんのその。
「そんな事言うならもう付合わないし!」って感じで言い放つ。かっこいー!
そんな母親に育てられたせいか、娘も
「くだらないこと言う人もいるが、くだらな過ぎて口に出して言うのもヤ!」
なんて言う。親子してかっこいー!!
実話というからには、この性格も実際も同じなのでしょうか?
主人公のマイケルはとっても素直。混沌とした場所で
ジャンキーの母親に育てられ、捨てられたにもかかわらず、とっても家族思い。
ルールを全く把握出来てなかったアメフトを、
家族に例えて教えられすぐ飲み込み、また、試合中も監督を家族の様に守る場面も。
自分の不遇をすねる事無く、勉強にアメフトに励み、
リーアン母ちゃんにチャンスをもらったが、
マイケルの努力や素直な心や感謝の気持ちでモノに出来たんじゃないかな。
ここまで言うと、すごくいい映画っぽい。
この映画でリーアン役を演じたサンドラ・ブロックは、アカデミー主演女優賞に。
『デンジャラス・ビューティ』で味を占めたのか、
今回の役もナイスバディを売りにしている感じだった。
雰囲気は『エリン・ブロコビッチ』のジュリア・ロバーツかな?
実話化される女性ってたくましいよね~。
弟のS.Jはちゃっかりさん。大学のスカウトの交渉も殆どS.J。
特典もS.J。満足したのもS.J(笑)
エンドロールになる頃には現実家族の回想の様に、
現在の家族の事情と写真が流れる。
私はこういうのに結構弱い。
その後、どうなったのかなぁ。
本当の家族でも上手くいかない場合もあるのに、
他人でも家族愛って成り立つんだ。
人の温もりを感じたい時のオススメの1本です。
今回は『しあわせの隠れ場所』。
製作国 : アメリカ 2009年
配給 : ワーナー・ブラザース映画
キャスト:サンドラ・ブロック、ティム・マッグロウ 、クイントン・アーロン
キャシー・ベイツ、リリー・コリンズ 、ジェイ・ヘッド 、レイ・マッキノン
アメフトの全米代表選手マイケル・オアーの生い立ちを綴った
マイケル・ルイスの小説『ブラインド・サイド アメフトがもたらした奇蹟』を
映画化。
さて今回は、
男勝りの女性の方が情厚いですよねって作品です。
ある寒い夜、Tシャツと短パンで歩いている10代の黒人少年を
白人女性が声を掛け、自分豪邸に招き入れる。
初めは哀れみからだったが時がたつにつれ、奥ゆかしく、才能を秘めている
少年と生活を共にし始め、やがて後見人になる。
ある時、少年の隠された才能を目の当たりにした彼女らは、
彼をバックアップし始めるのだが・・・・!
お久しぶりです。最終更新日から2年も経っていて・・・。
東日本大震災で被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
ここの所、悲しいお話ばかりで、たまたまこの作品を見まして
元気になりアップしてみました。
裕福女性リーアンが何とも下町のとうちゃんばりにチャッキチャキで、
決断力・行動力アリアリ。
また周囲の富裕層の奥さん達の中傷なんてなんのその。
「そんな事言うならもう付合わないし!」って感じで言い放つ。かっこいー!
そんな母親に育てられたせいか、娘も
「くだらないこと言う人もいるが、くだらな過ぎて口に出して言うのもヤ!」
なんて言う。親子してかっこいー!!
実話というからには、この性格も実際も同じなのでしょうか?
主人公のマイケルはとっても素直。混沌とした場所で
ジャンキーの母親に育てられ、捨てられたにもかかわらず、とっても家族思い。
ルールを全く把握出来てなかったアメフトを、
家族に例えて教えられすぐ飲み込み、また、試合中も監督を家族の様に守る場面も。
自分の不遇をすねる事無く、勉強にアメフトに励み、
リーアン母ちゃんにチャンスをもらったが、
マイケルの努力や素直な心や感謝の気持ちでモノに出来たんじゃないかな。
ここまで言うと、すごくいい映画っぽい。
この映画でリーアン役を演じたサンドラ・ブロックは、アカデミー主演女優賞に。
『デンジャラス・ビューティ』で味を占めたのか、
今回の役もナイスバディを売りにしている感じだった。
雰囲気は『エリン・ブロコビッチ』のジュリア・ロバーツかな?
実話化される女性ってたくましいよね~。
弟のS.Jはちゃっかりさん。大学のスカウトの交渉も殆どS.J。
特典もS.J。満足したのもS.J(笑)
エンドロールになる頃には現実家族の回想の様に、
現在の家族の事情と写真が流れる。
私はこういうのに結構弱い。
その後、どうなったのかなぁ。
本当の家族でも上手くいかない場合もあるのに、
他人でも家族愛って成り立つんだ。
人の温もりを感じたい時のオススメの1本です。