chargeのブログ

人のブログを見て真似して書いていきます。似たブログを見つけたら教えてください。

線形代数を大部分忘れました

2014-04-11 22:17:20 | 日記

 自分はとにかく大学やなんやらの勉強や研究で線形代数は使用しなかった。覚えた直後でもかなり怪しかった気がするのに、今となってはrankとはなんなのかとか、線形独立・従属の定義が完全に思い出せなくなっていた。

 線形代数を使用する分野というのは画像処理とか量子力学の一部、経済学のゲーム理論や将棋や囲碁をするマシンのようなものになるわけだが、そこまで難しいことをやることはなく、普通は拡大や縮小のための写像の話とか変形の方法とか、加算、減算、パターン生成、回転が主で乗算(正方行列同士のものは見たことがないだけで流速や量子力学あたりでベクトルの乗算は少しあった)や逆行列を求めるとかは暗号関係以外は頻繁には使用していなかったような気がした。思いのほか使われないと感じられるのだが本当のところどうなのだろうか。

 今日も前に教えられた行列式の計算で余因子展開をしないで解くように言われたのに思い出せずに4×4の行列式の計算をサラスの方法を用いて余因子展開を行い頭にもやっとした感じのものがつく余因子行列A~=detA*A_inv-1を求めて行列Aとかけるという方法に手を出したり色々苦戦した。数学が得意と言える方ではないわけだが、高校の数学Cまでだったらある程度は思い出せるわけで、行列式の計算手順が大学で習ったにもかかわらず思い出せない余因子展開をしないものより、計算規則が思い出せて計算が多くて長引いても解ける方法に手を出すほうがいくらか進歩があるように感じてしまった自分はいけないと思う。これと同じことを東北大模試でやって偏差値56を記録していたが東北大を受ける気にはなれなかった記憶がある。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿