物体を圧縮する圧力を高めるために、両側から圧縮すれば、一方向からの衝撃伝播でないので、同じ量の火薬で半分の時間で全体に同じだけの圧力を加えることができると考えた。
また、ピストンに鋭い円錐を取り付けることによって、より、衝撃伝播速度を上昇させられると考えたが、粉末金属の圧縮に本当に必要か計算していない。
CJ理論もZND理論も門外漢で一生扱わない気がするのに、高エネルギーがあると気になる。
そんな感じがした。
免許の更新を無事完了してきた。
中型のゴールド免許である。
今の交通事故の死亡者は一番多かった時期の半分以下だがほかの事件も似た感じらしい。
自分はどうして苦境から抜け出そうとすると、余計に避けられるのかという理由が、評判にあることや,その定義が大抵、自己定義であり訂正したり推測したりできないことや、背の高い男性と付き合いたいがために、会社の人間の身長や顔の構成が変化していること、平日の日中から街中で歩いているカップルは、それが職業なのではないかと思ってしまうことやそういうファッション業界の特集を1999年にNHKの「クローズアップ現代」か「NHKスペシャル」で見た記憶があり、あのビデオを見せて、実際にそういう職業があると精神科に言い張ると入院させられることなど、本当でも都合が悪ければ、すべて嘘になり、快い発言は都合のよい人には気分よくいてもらう方便であり、都合のよい人でない私は怒ったり、攻撃するのが相手の感情からすれば、本当に相手を理解していれば正常な反応である場合など時々あるのかもしれない。
宗教の話は打ち切っているが、家が天台宗なのに浄土宗と同じ、「南無阿弥陀仏」の卒塔婆だったのが、真言密教の右翼的で暴力団的な人間は対人イメージと加えて嫌悪の理由にしたり、遊戯・娯楽施設の見回りを行っていた祖父か何かがパチンコ屋に恨みをもたれていたり、何がしか面白くないことがあると私のせいにされる可能性はあった。
娯楽施設というのは、より楽しいことを求めるときにほしいのだと思うが、よく考えれば、必要であるというより、必要を感じさせるものに反応するのが必要な行為であり、実際にはその施設である必要はなく、アニメに取り替えても基本的に通用するように思う。