はぶR-Zのページ  ~ダイエット版~

ダイエットブログとして、2013年12月、激復活です!

はぶ号のショックな事実。。

2007-01-04 23:33:15 | FAIRLADYのお話
先日、右リアのハブボルトがポッキシ逝ってしまった愛しのZ32「はぶ号」。
原因はナットの増し締め忘れでは?と考えるわけです。

前回ホイルを外したのはいつだっけ??
記憶をさかのぼってみると、1年半位前にキャリパーをブレンボカラーに塗装した時じゃないかと。
作業したのは、自分なので誰も攻めることはできません。
ちゃんとインパクト&トルクレンチを使って作業しているのですが、この時増し締めを忘れたなら、もうかなりの時間緩んでいたことになります。

そこで、もしかしたら以前の写真でホイルが写ってるものがあるかも!と探してみました。
そこには、背筋が凍りつく驚愕の現実が待っておりました。。。










約4ヶ月前、昨年9月の写真。
すでにこの時、ナットが一つありません。
洗車してるのに気が付かないとは、かなりの節穴っぷり。










こちらは、さらに3ヶ月前の昨年6月の一枚。
写真では分かりづらいですが、拡大してみると既にナットが一つありません。

これより前の衝撃写真はなかったのですが、かなり早い段階からナットが飛んでいたようなのです。。。
幸い週に一度位しか乗らないため、時間の割にはナットの緩みが遅かったと思われます。
しかしながら出動する時はほとんど高速かっちぎりドライブの為、よくぞ持ちこたえてくれたとホッとしているところです。

しかし、最終的にナットは2個飛んでいて、残り3個の内2個は緩んでいたわけで、ほんと後ちょっとで大惨事になるところでした。。
なんだか「はぶ号」が必死にこらえてがんばってくれたようで。。。(感謝!)
気が付くのが遅れてごめんちゃいねー。

ただ、このホイル「グラムライツ」は9穴タイプなのでナット外れが分かりにくいのも事実。
今度は目立つ色付きナットにしようかしらん(^_^)



















アクシデンツ→モディー魂!  N!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何色に? (Z'EARL)
2007-01-05 08:52:38
自分もホイールがシルバーなので、シルバーのナットだと気が付かないかも。
でも、カラータイプは合わせるのが難しくて。
自分の後輩で、180SXのリアのナット2本だけで走り続けていた奴がいました。
エアクリはストッキング!
ドリしたわけでもないのに、いつもボコボコであっという間に廃車でしたが・・・
今後の進展が楽しみです!
返信する
>Z'EARLさん (はぶR-Z)
2007-01-05 19:04:42
ナット2本で走っていたとは、、、
今回の件で、ナット緩み恐怖症になってしまったので、ちょっと冒険の「青」にしてみようかと思います。
カラーナットだけでどの位雰囲気が変わるかちょっと楽しみです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。