先日の入院時に、最低地上高が保安基準の9cmをクリアしていないことが判明してしまった愛しのZ32「はぶ号」。
不本意ではありますが、車検も近いので仕方なく車高UP作業に取り掛かります。

車高を計るために、自作ダンボール製定規を激準備!
9cmの高さに切ってあります。

確かエアロ系は9cmなくてもいいと思ったけど、一応計ってみる。
意外にもここは9cmクリアしてました。

しかし、マフラー部がダメダメ。

フロントもフレーム(?)が当たる。。

検討の結果、前後1cmずつ車高を上げることに。
錆びついたTEINの車高調を調整するのは、かなりの重労働。

↓↓↓

あーあ。
上げちゃった。。
わずか1cmですが、なんとも言えない敗北感が残ります。。

有り得ないクリアランス。。
「指1本入るかどうか?」がベストなN!にとっては高すぎなのです。。
おN!のシャコタン魂はズタズタです。。(大げさ)

車高を上げるとキャンバーが起きる為、タイヤがはみ出してしまいました。。
これは車検NGです。。無念じゃ。。

腰高「はぶ号」にすっかり意気消沈気味のN!ですが、気を取り直してHIGHWAYに激侵入!
ストロークが増したせいか、ギャップの納まりがいい感じ。
わずか1cmなのですが、走りはよくなりました♪
最近は工事現場の段差とかも多いし、実用性を考えると車高はこのくらいが良いのでしょうね。
しかし、この見た目は微妙だなぁ。。。
あまりに気になるようなら、車検取ったらまた下げちゃうかも。

オマケSHOT!
今日は虹が見えました☆
腰高貴婦人魂! N!
不本意ではありますが、車検も近いので仕方なく車高UP作業に取り掛かります。

車高を計るために、自作ダンボール製定規を激準備!
9cmの高さに切ってあります。

確かエアロ系は9cmなくてもいいと思ったけど、一応計ってみる。
意外にもここは9cmクリアしてました。

しかし、マフラー部がダメダメ。

フロントもフレーム(?)が当たる。。

検討の結果、前後1cmずつ車高を上げることに。
錆びついたTEINの車高調を調整するのは、かなりの重労働。

↓↓↓

あーあ。
上げちゃった。。
わずか1cmですが、なんとも言えない敗北感が残ります。。

有り得ないクリアランス。。
「指1本入るかどうか?」がベストなN!にとっては高すぎなのです。。
おN!のシャコタン魂はズタズタです。。(大げさ)

車高を上げるとキャンバーが起きる為、タイヤがはみ出してしまいました。。
これは車検NGです。。無念じゃ。。

腰高「はぶ号」にすっかり意気消沈気味のN!ですが、気を取り直してHIGHWAYに激侵入!
ストロークが増したせいか、ギャップの納まりがいい感じ。
わずか1cmなのですが、走りはよくなりました♪
最近は工事現場の段差とかも多いし、実用性を考えると車高はこのくらいが良いのでしょうね。
しかし、この見た目は微妙だなぁ。。。
あまりに気になるようなら、車検取ったらまた下げちゃうかも。

オマケSHOT!
今日は虹が見えました☆
腰高貴婦人魂! N!