新 はーさんの雑記帳

小田原駅の国鉄EF58形と小田急SSE車

小田原駅の国鉄EF58形と小田急SSE車

 現在の小田原駅はJR・小田急ともに本当に立派な駅になりましたね。立派になりすぎて都会的な駅となり旅情というものがなくなったような気が個人的にはします。時代の流れでしょうか??(今ではどこに行ってもそうかもしれませんが・・・)

大分前の小田急小田原駅では国鉄の線路がすぐそこによく見えました。またかつては国鉄ホームへの荷物電車の乗り入れや新造車両の受け渡しも行われていたことは有名ですね。今回はそんなときの写真を。

向ヶ丘遊園駅から乗車したSSE車「さがみ」号が小田急7番ホームに到着し、回送として折り返すシーンを捉えたものです。その時 隣の国鉄ホームにはEF58形が牽引する上り荷物列車が小田原駅に停車中でした。 一時代を築いた両社の流線型スタイルの車両を見ることができて最高でした。

国鉄の小田原駅に停車中の上り荷物列車36レ EF5836[米] 1981.4.


「さがみ」小田原到着後の回送準備中 左端に36レの姿が見える 1981.4.



今回は小田急の小田原駅で写したSSE車と国鉄EF58の話題でした。
この時は標準レンズを忘れて200mmの望遠で無理やり撮ったことを思い出しました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小田急」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事