goo blog サービス終了のお知らせ 

新 はーさんの雑記帳

鉄道はもちろん、飛行機や船も。
また街の話題もと思っています・・・。

小田急新宿駅1番ホーム

2023-05-14 | 小田急

かつての小田急新宿駅1番ホームは箱根特急に乗車の際に使用されていましたね。 他のホームとは違って何か特別な雰囲気がありました。JR線側からも見え華やかな感じがしたものです。現在は業務用として使用されているため一般人は立ち入れません。

当時の雰囲気をチョットだけですが・・・。

1番ホーム・2番ホームは特急ロマンスカー専用で華やかな雰囲気がしました
特に1番ホームは!(狭いけど)

乗車の際は特急券の改札があります 乗車改札、今では信じられませんよね
NSE車の場合、乗車改札は3か所だったような・・・


ロマンスカー時刻表 (小田急発行の冊子より)
新宿~小田原間の所要時間は今の「スーパーはこね」並みですね!

今回は小田急新宿駅の1番ホームの話題でした。

 


京急線「羽田空港第1・第2ターミナル駅引上線」工事に着手

2023-05-07 | 京急

昨年の8月8日付で「関東地方整備局、東京航空局及び京浜急行電鉄株式会社は、羽田空港第1・第2ターミナル駅で列車の入れ替えを行う引上線の工事に着手・・・」とのプレスリリースがありました。その中で、「引上線の整備にあたって、同駅から第2ターミナルへの連絡通路の一部を撤去する必要があることから、まず工事期間中の歩行者動線を確保するための仮切り回し通路の整備を進めます。」との記載があります。空港施設側への仮通路やJR東の先月4日付プレスリリースから見る羽田空港アクセス線の駅舎位置と京急線の第2ターミナル側改札口との位置関係等々、今後どのようになるのか興味深いですね。尚、仮通路の使用開始は2年後とのことです。

第1ターミナルから見た第2ターミナル 
左側の道路の下に京急線のホームが設置されているようです

第2ターミナルの手前では工事の本格的着工に向けての準備工事をしているような雰囲気が

京急線ホームの終端部分には仮囲いが設置され見えません

今回は京急の羽田空港第1・第2ターミナル駅引き上げ線に関する話題でした。