goo blog サービス終了のお知らせ 

新 はーさんの雑記帳

鉄道はもちろん、飛行機や船も。
また街の話題もと思っています・・・。

相鉄 旧 海老名駅で

2024-03-24 | 相鉄

以前の小田急と相鉄の海老名駅付近の状況を知る人間にとっては最近の急激な変貌ぶりは凄いですね! 現在の海老名駅は旧駅の場所より小田原寄りに若干移設されていますが今回はその当時の相鉄線の写真をアップします。

旧 海老名駅に停車中の黄色の相鉄2513(国鉄 クハ16161) 急行 横浜ゆき 
サボの感じがお気に入りです 右側には小田急のHE車の姿が見えます

同じく黄色の相鉄2022(国鉄 クモハ11054) 急行 横浜ゆき  


新6000系6529 左側は小田急線のホーム 

海老名駅を発車した新6000系6529


現在の海老名駅 中央が相鉄線、右側奥が小田急線海老名駅 2023年4月撮影


今回は旧海老名駅に停車中の相鉄の車の話題でした。最近の海老名駅周辺と相鉄車の変貌ぶりには驚くばかりです!

 


相鉄12000系第3編成甲種輸送

2019-06-15 | 相鉄

 6月11日に相鉄12000系第3編成の甲種輸送が行われました。今回は神武寺~逗子間にも多くのファンが集まっていました。私は迎えのDEが通過する5分前に現場に到着したのですが既に多くの方々が集まっておりビックリしました。したがっていつもの場所では撮影できませんでしたが何枚かをアップします.

京急の神武寺駅と米軍池子住宅の間にある留置線からJR貨物のDE101749[新]に牽引されてピカピカの相鉄12000系の第3編成がゆっくりとJRの逗子駅まで進みます。

今回は前回と異なり車体側面の各ドアの開扉ボタンを含め腰から下にかけてドア部分を除き養生シートが貼られていました、5号車と6号車の連結部分

正面は綺麗な顔を見せてくれていました

 

この後、JRの逗子駅の先の池田踏切へ移動し発車シーンを、この場所にも何人かのファンが・・・

女性も交え皆さんとともに発車シーンを見送りました

 

今回は着々と増備が進む人気の相鉄12000系第3編成の甲種輸送の話題でした。

 


相鉄12000系第2編成甲種輸送

2019-05-07 | 相鉄

本年11月30日に予定されている相鉄の「相鉄・JR直通線」乗入車両の12000系第2編成の甲種輸送が本日行われました。 総合車両製作所のある金沢八景~京急の神武寺~JR逗子駅~大船~新鶴見~相模貨物~厚木間です。 私は京急の神武寺駅から逗子駅の間で撮影しましたので何枚かアップします。

まずは京急の神武寺駅で  相鉄らしからぬ!?相鉄らしい・・・独特のフロントマスクですね 

Tc1 12002

場所を変えて 神武寺~JR逗子駅間にて 京急の神武寺からJR貨物のDE101662[新]に牽引されて12002編成10両がやって来ました

最後部、今回はそうにゃんの添乗はなっかた様です 後部標識と連結器がThe甲種輸送という感じを醸し出しています

再度、場所を変えてJR逗子駅にて 大船方向から新鶴見に向かう9670レ

 

今回は相鉄のJR乗入車両12000系第2編成甲種輸送の話題でした。