ハルチタンチップ一枚のパワー
2007年、当時、高校生だった息子の記録です。

右手の人差し指に水ぶくれした豆ができてしまいました。

小さなマメですが、潰してしまうと痛いものです。

それで、マメのできた箇所に、チタンチップを一つ、貼っておきました。
(これは、当時作っていたチップで、今はさらにパワーが上がっています。)
今はキネシオテープによる面貼りを推奨していますが、
当時は、磁気治療の磁石などのシールを使って(ドラックストア等で売っている)、1枚ずつ貼っていました。
ほぼ 24時間後

翌日、シールを剥がすと マメのあとは形だけ残っていましたが、水ぶくれは跡形もありませんでした。

まる1日で、痛みもなく、ほぼ治りました。

右手の人差し指に水ぶくれした豆ができてしまいました。

小さなマメですが、潰してしまうと痛いものです。

それで、マメのできた箇所に、チタンチップを一つ、貼っておきました。
(これは、当時作っていたチップで、今はさらにパワーが上がっています。)
今はキネシオテープによる面貼りを推奨していますが、
当時は、磁気治療の磁石などのシールを使って(ドラックストア等で売っている)、1枚ずつ貼っていました。
ほぼ 24時間後

翌日、シールを剥がすと マメのあとは形だけ残っていましたが、水ぶくれは跡形もありませんでした。

まる1日で、痛みもなく、ほぼ治りました。