goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

お久しぶり。

2020-04-19 08:46:31 | 日記
先週は、お久しぶりですー、ってな感じの?連絡が2人。

一人は、昔の仕事をしていた頃のお客さんで、今は友人関係のAちゃん。
彼女から、お店を出したのでHPのデザインを作って欲しい。。と依頼が。
あの頃のデザインがカッコ良かったから、あんな感じのを作って欲しいと。

電車で移動が出来れば、事務所に行って、我が家の小さいのと違い、大きなMacで出来るんだけど。
あっちにはフォントも一杯入ってるし。。昔のデータもあるし、って。
でも、あのMacも古いしなぁ。。

いろいろと今出来る環境かを調べて、お断りした。
臨時収入を得られる?良い話ではあったけど。
もう、デザインを考えるのって。。と、今の私には(苦笑)

先日もピラ友のみーちゃんからも、「haruちゃんは働いた方が良いよ」って、何度も言われて(苦笑)
私はそんなに優秀ではない。
今の私の一番は、病気ばかりして来た過去の教訓で?「健康で生きる事」で、現在の置かれてる環境…コロナで考えたくない、と。
アフターコロナはそれも悪くない。。一度考えてみよう、と。
私のパーソナルトレーナーさんみたいに、ピンチはチャンスで前を向いてる人をみると、今の家にいる時間で、もう一度、勉強する?と。

もう一人連絡くれた人は、一回り上の友人。
彼女とは考え方が、ちょっと違う事があって、しばらく距離を置いたんだけどね。

彼女は一本気。
年下の私が言うのも何だけど…、
これは、良いことでもあるけど、ある意味自分の視野を狭くしてる。
自分がやってる事が正しいと思ってるから、間違った方向に行ってるように見える。
他人の置かれてる立場を考えてあげれば、ある程度は、柔軟な考え(理解)も生まれるんだけどなぁ。

これは、頑固?いや、「老い」なのかも?しれない。

電話の話は、オレオレ詐偽に危うく引っかかるところだったと。
運良く?知り合いの人に相談したから、免れた、と。
10年以上前にも息子さんが使ったと思われる?アダルトサイトの請求で、「今銀行にいるんだけど…」で、うちの会社に電話を掛けて来た事が。。
(その話をしたら、忘れていた。。苦笑)
息子さんはもちろん、身に覚えもなく、詐偽だった。。

彼女は借金が嫌いだから、銀行に行って即振り込みをしようとしたらしい。
この「借金が嫌い」の精神が、オレオレ詐偽にとって格好のカモなのかも?と。
2度もあると言う事は、性格もあるんだろうね。

昨日の朝のテレビで弁護士の菊池先生が、言われていた。
「慌てて、すぐに今日の今日でお金を振り込む事はこの世の中には、ありません」と。
例えば、交通事故で示談金のお金をすぐに用意しなければならない、と言うより、まずは警察や保険会社が調べてから、相手と初めて示談金が出る話。

これを覚えておけば、すぐに行動をしなくて済むと。
なるほどー、と(笑)

彼女は、人に相談出来る人がいて良かった、と言っていたけど。。
その一本気な性格が仇となっているのかも?と思ってもみたり。

そうそう、今年の頭だったかな?義理母がオレオレ詐偽(うちの夫が投資に失敗)に引っ掛かりそうになって、運良く?お金がなかったから、免れたけど。

義理母の場合は、以前はそう言った電話があっても、信じなかったのに、今回は…。義理兄に相談して詐偽だと発覚。
これは「老い」から来るもの。
自分で私の名前なんかを言ってるから、「電話の中の相手はあなたの名前を言って、あなたには相談しないように、」と言われたと。。だから信じた、と。

今コロナ騒ぎの中、新たな?オレオレ詐偽が増えると思うから、気をつけないとね。
私も普段から頭を柔軟にして、そんな電話が掛かって来て、お金を用意する前に、まずは調べて、人に相談してから行動するようにしよう。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
弱り目に祟り目 (みーちゃん)
2020-04-19 19:57:19
haruちゃん、こんばんは。(^▽^)/

ホンマにいやな世の中だよね。
みんな困っているのになんでそこに付け込むかな。(。-`ω-)

日頃気をつけていても気が弱くなったら思考能力が落ちるからね。
私も気をつけなくっちゃ。(;´д`)

まずは息子の名前を呼んでみればいいのよね。(全然違うウソの名前を)
それで返事をしたら偽物だ!

今は固定電話が鳴っても取らないようにしてる。
夫がいたら夫に出てもらうよ。
出ないのが安全かな、と思うから。(´∀`*)
返信する
Unknown (harurarara)
2020-04-20 07:14:42
みーちゃん、おはようございます。

本当に加齢と共に、思考能力が落ちて来る、と、義理母を見て思います。

だけど、みーちゃんスゴイね。
固定電話が鳴っても出ない、って。
徹底してる。見習わないと!
我が家の電話はナンバーリスプレイじゃないから、一応電話には出るけど、決して名乗らない。
大体が父親からの電話ばかりだけど(苦笑)
営業の電話に関しては、向こうから掛かって来るものは、向こうの都合。これだけは必要ありませんで、断ってる。

この年上の彼女の場合は、詳しく書かなかったのだけど、今回はスマホのショートメールでの詐欺。
前回は、パソコンのメールでの詐欺。

どちらも、わざわざ彼女が電話をしてるんだよね。。。(ここが問題)
あの手の詐欺は、よくメールを読めば?わかるし、変だな?と思えば、その電話番号や会社のアドレスを検索してわかるんだけど。

それを先日の電話で教えてあげたんだけど、彼女は頑なに?そー言った時は他人様に相談する、と言っていた(苦笑)

申し訳ないけど、そー言ったところが、「老い」なのかも?とちょっぴり思ったりもしました。。

だけど、コロナ詐欺流行ってるみたいだから、自分もまずは気をつけないと、ね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。