goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

納得。

2023-05-09 06:39:22 | 日記
昨日のスパコレのレッスンで、久々にヤムナボールの友の年下のMちゃんと一緒になった。
1ヶ月ぶりだったかな?

あれ?マスクを取ったMちゃん、小顔になってるし、肩幅が広くなってる。
マスクを取った方が良いのって、本当に珍しい。私なんて、とてもとてもマスクが外せない。。(爆)
全体的にMちゃん、身体が締まったかな。。と。ヤムナボールの効果が出てる。首なんて本当に長くなった。
そんな話に加え、自分が出ていた近頃のレッスンの話をレッスン後に。。
「やっぱり、haruさん、インストラクターになるべき。見てるところも皆と違うし、インストラクターの見極めもすごい!」と。
Mちゃん、褒めてくれた。
いつも「プロになって。」と言ってくれるのは…私が言う、身体やエクササイズの分析がわかりやすいんだって。

インストラクターはどうだか?ただ、自分で言うのも何だけど…脳のアハゲームの様に、他人様の身体の微妙な変化はわかる。
これは、良い(結果)でも悪い(結果)でも。。(苦笑)
偏見かも知れないが、今はたまに行くから感じるんだけど、ジムの人達は、「あ、この人、年を取ったな。」と思う事が多い。
それだけ年齢層が高い、と言うのもあるけど。
一般的に、ジムに行くだけでも、「若い」と言われる人が多い。
だから、ジムに行かず、家に引きこもってばかりで、運動をしないと、本当に老けるのは早いのだと思う。

で、昨日は家に戻って、お昼を食べた後に、近くのスーパーに。。
そこで、ジムで仲の良いWさんにバッタリ。

Wさん、今日ジムのロッカーで、お腹の出た人から運動指導を受けた、と。(爆)
その人が言うには、スタジオレッスンに出て、身体を鍛えろ…しつこい位言われた、と。
Wさん、69歳、あの年齢では手足が細長く、首は長く胸は垂れておらず、腰にもお腹にも無駄な肉が付いてない姿勢が良い人。
(私がジムに入った時に、あんな風なスタイルになりたいと思った目標の人。)
Wさん、申し訳ないが、あんなぽっこりお腹の人に言われたくない、と、私に。(わかるわー。)
そもそも、Wさんは、スタジオレッスンに出るために、ジムに入ったわけではない、と。
身体を鍛えるために筋トレを主としてる。あと、お風呂ね。(苦笑)

そうそう、そうなんだよね。。
ジムで先輩風吹かせる人は、自分は運動出来る(それも過去の栄光だと思うが。。)と思ってるから、自分がやってる事が全て正しい、と思ってる人が少なくない。。

私は、なるべくスタジオレッスンには出ない様にしてるのを、何人もの人から、「なぜ?あなたはスタジオレッスンに出ないのか?」と聞かれる事が多かった。
ひどい人になると、「スタジオレッスンに出ないあなたは、もったいないわ。」と捨て台詞を言われたり。
価値観はそれぞれなんだよね、と。

そもそも、ジムに来て(運動して)自分の身体は良い方向になってるか?なんだけど、ね。
この目標が違うのかも?と。私の場合は、猫背を治したい一心で、ジムに入った。
ジムだと楽しいスタジオレッスンで、太った痩せたの現状維持となってしまうのかも?
ある意味、筋トレは、お仲間と一緒でなく、自分との戦いだから。。

なんか、昨日Wさんと話をしていて、私がジムを離れたのは、そんなところにあったのかな、と。
妙に自分に納得した。
いろんな事を言われようと、ジムに限らず、どんなところでもあくまでも自分が軸だからね。。
自分の価値観を大事しようと思う。

おっと朝ピラの時間だ!
今日は、その後、実家近くのジムで、ジャズダンスを。
今回は、今月末の白内障の手術で、来月はジムに行けないから、最後までダンスをやりきれない。尻切れトンボとなる。
その上、今回の曲も自分好みじゃないし、って。
だから、ジムに行くのもどうしようかな?と思うけど、チケットが切れるから、消費のために、行くことに。。
踊っていれば?ピラティスとは違い、ストレスも発散出来るし、ダンスを覚えるのは脳にも良いしね。

さ、用意しよう♬