goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

お金の話。

2020-09-01 07:40:38 | マネー
今朝は、朝から腰が痛くて。。
昨日、ピラ友のみーちゃん(ピラティス10年歴、2つ年上)との電話で、
「haruちゃん、毎日ピラティスやってるのは良いけど、この年だけに、身体痛めたら、大変だよー。」と。

みーちゃんも以前、毎日やっていて、身体(正確には骨)を痛めたと。
それも酷い状態になったから、少しでも痛くなった時は、ヤメるようにとアドバイスを貰った。

うん、昨日の私、ピラティススタジオのレッスン、3つ出た。。。
朝起きたら、腰の骨?が痛い。リフォーマーのマシンで足を伸ばしたのもあるからかなぁ。

みーちゃん曰く、痛い時は休みなさい、と。
まずは、彼女の教えの通りに、今日の朝のレッスンは休む事に。
今日は1日だから、これから父親と浅草寺に行くから、ジムもお休みする。
でも、良くなったら?午後は、優待使ってジムに行っちゃうかも?(苦笑)

1日なので、今朝は朝から、我が家の8月の決算を。
思いの外?資産が増えていた。。
もう、安倍さんの辞任で、株価はダメだと、半ば諦めていたけど。。
以前通っていたマネースクールでは安倍政権が続く限りは、株価は上がり続け、安定だと。。
次は菅さんになりそうな雰囲気?で、個人的には、嫌だけど、株価の方は元に戻った形?金曜日の日に慌てて手放さなくて良かった。
先週会った友人とも、安倍さんが総理大臣にいるうちだよね、株が出来るのも。。なんて、話していたばかりで。。びっくりこいたけど。
ひとまず、ホッとした。。
今日はまたわからないけど。。ね。

そして先々月に仕込んだ?株が、順調に上がって来てるから、これも良い材料だったかな。

さてさて、ピラティススタジオの方では、プライベートを始めて、そして昨日はマシンの体験(有料)にトライして来て。

つくづく、感じた事。

当たり前の事なんだけど。。
お金を掛けると、それなりにインストラクターさんが、私に対して、真剣に?いろいろとアドバイスをくださる。
それは毎日のようにレッスンに出てるから、私の癖を知ってる。
それを治すように教えてくれるから、今まで、わからなかった事が、謎解きのように?わかる。

反対に、私がパーソナルトレーナーさんとお別れした事で、振り返ると、トレーナーさんのピラティス の有料のレッスンには出てなかった(枠が一杯で入れなかった)だけに、トレーナーさん自身、私に対して歯痒かったんじゃないのかな、と思えるようになって来た。

トレーナーさんの独立にあたり、有料レッスンにも出てパーソナルもやっている、お金を掛けた人と1週間or2週間間隔のパーソナルをやってる私との対応の差が見えて来て嫌になった事がお別れする原因の一つだったけど。
もちろん、私の嫉妬もある(苦笑)

トレーナーさんは友達ではないし、あちらは商売。

東大に行く生徒の家庭環境が良いと言われる。
あ、これが、お金の使い方なんだな。。。と。
この年になって、ましてや子育てをした事がない私だけに、今更ながら。
お金と言う道具の意味を知った感じ。

まずは、時間があるうちに、ピラティス のプライベートでマシンで、身体を改造して(苦笑)ある程度それなりになったら?マットだけで細く長く続けようと。。
ピラ友のみーちゃんをはじめ、10年選手のピラティス の先輩たちは、最初のうちにお金を掛けて身体を改造して、その後は自分の身体と向き合う事(継続する)が大事だと。

ケチな私にとって、ずっとお金を使い続けるのも苦痛だけ?に、先輩たちの意見を聞いて、まずはやってみる!と。(ゲンキンな私。)
それに尽きるよね。やってみないと、わからない。。
そして、今、出来る事に感謝しないとね。