晴れときどきブログ。

趣味(料理、本、マンガ、ゲーム、絵描き etc.)全開で日常をつづります。

【小説】Gボーイズ冬戦争―池袋ウエストゲートパーク〈7〉(石田 衣良)

2009年08月31日 | 


IWGPシリーズ第七弾。

--------------------------------------------------

<あらすじ>
振り込め詐欺グループからの脱却を手助けせよ。「要町テレフォンマン」
絵画商法の“ヴィーナス”に恋をしたオタク少年「詐欺師のヴィーナス」
連続放火魔の反抗を少年放火犯と共に阻止せよ。「バーン・ダウン・ザ・ハウス」
マコト、俳優デビュー?キング・タカシとの友情「Gボーイズ冬戦争」

--------------------------------------------------

IWGP2の「水のなかの目」を読んでからをオススメする今作。
イチオシはやはりサブタイトルにもなっている
「Gボーイズ冬戦争」です。
マコトとタカシの友情が熱い!
安心して背中を預けられる友人って本当に貴重な財産です。

あと、「バーン・ダウン・ザ・ハウス」で
ユウキがおばあちゃんに謝りに行くシーンでは
思わず涙腺崩壊で胸が苦しくなりました。
おばあちゃんが出てくる話には弱いんですよ・・・。

放火犯がその家の子ども、といった
同じようなシチュエーションが(といっても犯人は兄ですが)
「5年3組リョウタ組」にも出てくるわけですが、
自分の家に火をつける子どもの気持ち、
難しいけれど何となくわかるような気もします。
自分を取り巻く世界をぶっ壊すため、家に火をつける。
悲しいけれど、極限まで追い詰められたら他に道は選べないのかも。

--------------------------------------------------
タカシが思う存分活躍しちゃうよ度:★★★★

【小説】反自殺クラブ―池袋ウエストゲートパーク〈5〉(石田 衣良)

2009年08月30日 | 


IWGPシリーズ第五弾。

--------------------------------------------------

<あらすじ>

風俗スカウトサークルの罠にはまったウエイトレスを救え。「スカウトマンズ・ブルース」
伝説のスターが夢見た東池袋のロックミュージアムとは・・・「伝説の星」
中国の玩具工場で起こった過労死を世間に訴えろ。「死に至る玩具」
集団自殺をプロデュースするクモ男を探せ。「反自殺クラブ」

--------------------------------------------------

各話の事件のトラブルシューティングが始まる場面が
いずれも真島フルーツの店先でマコトにご指名がかかる
というシーンなのが気になるようなならないような、なIWGP5です。
マコト、ちょっと名前が売れすぎ。

今回の個人的イチオシは「伝説の星」で
凄腕ハッカーのゼロワンがピアスの金属アレルギーに悩む場面。
気にしてる様子を見せるのがかわいい。
話の本筋とは全然関係ないですが。
何気にゼロワンもいいサブキャラクターです。

5巻を迎えて、いろいろと登場人物が出てきました。
主要メンバー(キングとかサルとか)以外の
各話の登場人物もまた違う話で出てこないのかな?
と期待しているのですが・・・。
いい子が多いだけに、再登場が見込まれないのは
もったいないと思ったりもします。

--------------------------------------------------
死に向かう人間はいろんな意味で誰よりも強い度:★★★★

【小説】電子の星―池袋ウエストゲートパーク〈4〉(石田 衣良)

2009年08月29日 | 


IWGPシリーズ第四弾。

--------------------------------------------------

<あらすじ>

元Gボーイズ・ツインタワー兄弟のラーメン屋をネット中傷から守れ。「東口ラーメンライン」
ジャズタクシー運転手の息子の不審死を巡る人間模様。「ワルツ・フォー・ベビー」
強制売春の被害者、ビルマ人の少年を違法デリヘルから救え。「黒いフードの夜」
山形の「負け犬」ネットおたく少年と共に
人体損壊DVDと友人の死の謎を解き明かせ。「電子の星」

--------------------------------------------------

ツインタワーの双子兄弟が非常にかわいらしい一面を見せる今作。
他の話がかなり重苦しいので、第一話のほんわかさに救われます。

第二話は、真実を知ることによって関係者皆が不幸になる話。
ほんと救われないです。
知らない方がいいことは世の中にたくさんある、と。

第三話、マコトが非情な顔を見せます。
根が優しい人間を怒らせると怖いよ?

第四話は・・・もう描写でちょっと吐きそうになるような胸糞悪い犯罪(?)がテーマです。
「闘ったことのないやつが、負け犬になれるのか。」
深いセリフですね。
自分はダメ人間だと思うのは、真剣勝負に負けてからでいい。
やる前から諦めるのは負け犬以前の問題だと叫ぶマコト、かっこいいよ!
テルは事件解決後、戻った山形でどう生きていくのでしょうか。
できることだけでいいから、自分なりに頑張ってほしいなぁ、と
そう思ってしまう結末でした。

--------------------------------------------------
エグい描写のところはDVDみたいに高速再生できないのかしら度:★★★★

【小説】少年計数機―池袋ウエストゲートパーク〈2〉(石田 衣良)

2009年08月28日 | 


IWGPシリーズ第二弾。

--------------------------------------------------

<あらすじ>

ネットの覗き部屋No.1を狙うストーカーを撃退せよ。「妖精の庭」
自分が誰なのかを確かめるため一日中数をカウントする少年、
彼を誘拐した犯人の正体は・・・「少年計数機」
ひったくり犯を捕まえるため奮闘する老人たちの物語。「銀十字」
大人のパーティー潰しを潰せ。「水のなかの目」

--------------------------------------------------

喜代治と鉄の老人ホームコンビがもんのすごいいい味を出してる
「銀十字」が自分の中ではイチオシのエピソードです。
事件も(他の話と比べて)凶悪さがあんまりないので
純粋に楽しめました。

「水のなかの目」のモチーフになっていると思われる
女子高生コンクリート詰め殺人事件が起こってるのは
調べたところ、この本の発刊の前年みたいです。
当時相当センセーショナルな事件として話題になっていたのが
記憶にありますが、直ちに小説としてネタにできるのが
いろいろな意味ですごいなぁ、と思ったり。

実はIWGP2は一度読了しているのですが、
結構前のことなので内容を忘れていたため
続編を読もうと思って今回読み直しです。
話の大筋は覚えていたりいなかったりで
結局新しい本を読んでるのと
気分的にはそう大差なかったり・・・。
自分の記憶力の悪さもたまにはよい仕事をしてくれるもんだなぁ。

--------------------------------------------------
年取ってもこんな元気な人間でいたい度:★★★★

【オムニバス】愛がいない部屋(石田 衣良)

2009年08月27日 | 
石田 衣良
Amazonランキング:244585位
Amazonおすすめ度:



恋愛短編集。
神楽坂の「メゾン リベルテ(自由の家)」という名前のマンションに住む
10人の暮らしを、それぞれの視点から綴った連作集です。

舞台が高層マンションなので
登場人物はみんな経済的に豊かな人たちばかりですが、
精神的にはそれと反して・・・みたいな設定。

おまけに各話の終わり方が
「あれ、続きは?」
と話が続くページを探してしまうぐらい
ぶちっと切れて終わっていて、
読後感はあんまりすっきりしない・・・

というか、ぶっちゃけ、後味が悪い話が多くて
「うへぇ」ってなりました。

ただ、作者があとがきにも書いているように、
彼ら/彼女らのその後がちょっと気になるのも事実。

個人的には、
何事に対しても感情を大きく動かすことがない
「魔法の寝室」の主人公の麻耶や
幼少時、母親から人格否定され続けて自分に自身がもてない
「いばらの城」の主人公の美広に
少し共感(同じ体験をしたという意味ではなく、考え方に)
するところがありました。
小説は、主人公の思考や行動パターンに
感情移入の深さが左右(上下?)されますよね。

--------------------------------------------------
現代人の恋愛模様の複雑さが隙間見られる度:★★★

【小説】ぼくとひかりと園庭で(石田 衣良)

2009年08月26日 | 
石田 衣良
Amazonランキング:409147位
Amazonおすすめ度:



石田衣良初のジュヴナイル・ファンタジー。(帯より)

--------------------------------------------------

<あらすじ>

ひぐらし幼稚園に通う新村あさひと須賀みずきは仲良しの友だち。
ある日、園に徳永ひかりが転入してくる。
あさひとみずきは一目で恋に落ちる。
一週間後のおとまり保育の夜、
目が覚めたあさひとひかりが園庭で出会ったのは
白いドレスをまとう「夜あけの庭の園丁」だった。
園丁は、二人に恋の試練を与える・・・。

--------------------------------------------------

対象年齢があまりはっきりとしないなぁ、というのが読後の第一印象です。

低年齢(小学生?)向けを意識しているのか、
本文の数箇所の漢字にルビが振ってありますが、
人物名の漢字にはルビがなかったり
振ってあるものより難しい漢字にはなぜかなかったり、
と統一感がない。
内容とはぜんぜん関係ないところで気になってしまいました。
(細かいよ!)

試練として課された悲劇の回避も、
対象となっている悲劇があまりにも衝撃的過ぎて、
全体的なファンタジーっぽい雰囲気から
現実に引き戻されてしまう感じがしてしまい、
どうだろう?と思ってしまいました。

これが「子ども向けファンタジー」ではなかったら
特に気になることでもなかったのに・・・。

石田衣良は、大人向けの文章を書く方が断然いいです。
人間の暗い・汚い部分の描写が美しく
制限がないところでこそ本領が発揮できる作家さんだと思うので。

物語とは別として、
この本、挿し絵はとてもすばらしいので、
イラストだけで満足してしまえます。
絵目的で読んでもいいかもしれません。

--------------------------------------------------
絵本のつもりで読めばよいのかも度:★★

【エッセイ】目覚めよと彼の呼ぶ声がする(石田 衣良)

2009年08月25日 | 
石田 衣良
Amazonランキング:131900位
Amazonおすすめ度:



2007年発刊のエッセイ集。
何だか小説のようなかっこいいタイトルですが
中身はいたってオーソドックスな随筆群ですので騙されるべからず。

話題は文化、政治、趣味と多岐にわたっています。
しかし、やっぱり、というか
恋愛と女性のことを語っているときの文章が
いちばん生き生きしています。
恋愛小説もたくさん書いている作者のことですから
この手のネタが好きなんでしょうね。

掲載していた雑誌・新聞名を見るに、
anan、週間文春、朝日新聞から「ぼくドラえもん」まで
何ともまぁジャンルがバラバラ。
色んなところからオファーが来るってすごいなぁ、と純粋に尊敬します。

--------------------------------------------------
何気に表紙の写真の部屋がセンスよくてうらやましい度:★★★

【小説】5年3組リョウタ組(石田 衣良)

2009年08月24日 | 
石田 衣良
Amazonランキング:103736位
Amazonおすすめ度:



イマドキの小学校教師を描く、青春小説。

--------------------------------------------------

<あらすじ>

東京の北東に位置する清崎市、
その県庁所在地に位置する希望の丘小学校(旧・清崎市立第一小学校)の
教師として働く中道良太(リョウタ)は、
この春から5年3組の担任を務めている。

徹底した学年主義と、その中で繰り広げられるクラス競争の色が根強い
希望の丘小学校に赴任して以来、
リョウタの受け持つクラスは常に最下位を争っていて
陰では「バカのリョウタ組」と呼ばれている。

今年こそは汚名を挽回しようとひそかに誓うリョウタだが
彼と子どもたち、そして教師たちの身に
現代の教育がはらむ問題が否応なしに降りかかる。

--------------------------------------------------

学級崩壊、教師間のイジメ、子どもの犯罪、過当な成績競争。

一つひとつは非常に深刻な問題です。
しかし、現代社会に生きる子どもたちと先生方にとっては
いつ巻き込まれるかもわからない身近な問題だったりします。

一方、現代の教師は、とにかく忙しいといいます。

授業の準備は当然のこと、
それ以外の書類作成等の雑事、
児童生徒の生活指導(それが家庭問題に起因することであっても)など
朝から夜まで仕事が山積みだそうです。
教師になった友人たちは、口をそろえて「忙しい」と語ります。

主人公のリョウタは
何となく教師になってしまったイマドキの若者です。
金八先生のように熱血ではないものの、
かと言って責任感がないというわけではなく、
自らの教師という職業に誇りをもっています。
しかしながら、仕事の他にも
恋もしたいしいろいろなことがしたい、ごく普通の人です。

教師として働いている人の多くは、
このような普通の人なんじゃないかと思います。

そんな普通の人にとって、現代の教育が抱える問題は
大きすぎて時にはめまいがするほどではないかと想像できます。

そんな解決が困難な問題と向き合う
小学校教師たちとその教え子たちがこの物語の登場人物です。

リョウタのよきライバルであるクールな染谷先生
(主人公とものすごくよい距離感を保ってくれる
 空気の読めるっぷりは思わずファンになってしまったほどの好人物)、
先輩で魅力的な女性教師の山岸先生など、
教師陣もそして子どもたちも皆一様に生き生きと描かれています。
ともすれば暗くなりがちな大きな教育問題をテーマにしながら
大きく気持ちが沈むようなこともなく読み進められるのは、
これらの登場人物たちのお陰でしょう。

オチは何となく途中から読めていましたが
リョウタ先生らしい、いい終わり方だと思いました。

十年前、二十年前に流行った熱血教師物語とはちょっと違う、
普通の若年先生が普通に悩み、普通に生きる姿は
新鮮でもあり、共感できる部分が多いです。

・・・と全体的にとても好きな小説だったのですが、
たった一つ、イライラしたのは、
山岸先生のリョウタ先生に対する態度。
中途半端なことはするなよ!(怒)
私もリョウタ先生と同じく、山岸先生の行動は理解不能でした。

--------------------------------------------------
今の先生はほんっっっとうに大変だよ度:★★★★★

【小説】アキハバラ@DEEP(石田 衣良)

2009年08月22日 | 
石田 衣良
Amazonランキング:297197位
Amazonおすすめ度:



裏アキハバラに生きる病気のおたく青年たちの、戦争。

--------------------------------------------------

<あらすじ>

人生相談ウェブサイト「ユイのライフガード」を介して知り合った
吃音のライター「ページ」、
突発的なフリーズを起こしてしまうDTMの専門家「タイコ」、
不潔恐怖症のデザイナー「ボックス」の三人は
新たなeビジネスを始めるべく
コスプレ喫茶のアイドル「アキラ」を仲間に加え
「アキハバラ@DEEP」を立ち上げた。

その直後、実際に会う約束をしたユイが
約束の日当日に急死してしまう。
ユイの死後、ユイとアルビノの中卒天才プログラマー「イズム」が
協力して作り上げたAIと話した彼らは、
ユイがまだ生きているかのように語りかけるのに涙する。

これをきっかけに、イズムと
出っ放し(引きこもりの反対)の法学部卒「ダルマ」をメンバーに加えて
自ら考える人格をもつAIを組み込んだ
サーチエンジン「CROOK(クルーク)」の開発に乗り出す。

クルークのβ版が完成し、
ネットではその完成度の高さで評判がうなぎのぼりになった頃、
ベンチャービジネス企業「デジタルキャピタル」の代表・中込が
アキハバラ@DEEPに接触をしてきた。

「クルークを買収させてほしい」

十二億という巨額を提示されたアキハバラ@DEEPの面々は
一時、心が揺れるものの、
中込の人となりを見て買収の件を断ってしまう。

これをきっかけに、巨大企業デジキャピによる
犯罪まがいの攻撃がアキハバラ@DEEPを襲い、
ついにクルークが盗まれてしまった。

法に頼った正規の手段ではクルークは取り戻せない。
自分たちの子どもであるクルークを奪還すべく、
アキハバラ@DEEPは準備を始める。

--------------------------------------------------

コミックス化やら映像化やらメディアミックスされていますね。
今さらながら読んでみました。

しかし・・・わかっていたことですが
濃ゆーーーいです。世界観が。
これ、2004年の作品なんですよね。何か信じられないような。

日本が世界に誇る電気街・オタクの街、アキハバラを舞台に
色んな病気を抱えた若者たちが生きる姿を描いています。

予備知識・・・もとい、
ネット関係その他の知識
(メイドカフェ、サーチエンジン、2ちゃんねるetc)
なしに読むと面白さは半減してしまうような感じがします。

それはさておき。

最初の方はともかく、ストーリーが結末に向かって動き出してからの疾走感は
さすが石田衣良作品だなぁ、とほれぼれします。
最後は主人公サイドが敵である巨大企業に対して
テロまがい(というかもう犯罪)のことをしかけるんですが
やり口が汚くてもスカッとするのは何ででしょうね。
やっぱり仕掛ける側の人間性の問題なのかな。

クライマックス、アキラ中心に敵の本拠地へ乗り込む場面なんか
もう背中がゾクゾクしてたまりませんでした。
アキラかっこよすぎだろ。
ボックスもクールです。すてき。

@DEEPの面々がそれぞれ得意とする分野は
各人ぜんぜん違うにもかかわらず、
それぞれの描写が細かいのにも驚きです。
作者、どんだけ勉強してるんだろう、と。
サブカル分野に興味は少なからずあるような気がしますが、
それにしてもいろんなことを知ってないと
これだけ濃い世界は書けないと思います。

今年の一押し作品でした。
(今年ほとんど本を読んでないですが・・・)

--------------------------------------------------
アキハバラがスタイリッシュな街に見えてくる度:★★★★★

【その他】石田衣良の白黒つけます!!(石田 衣良)

2009年08月20日 | 
石田 衣良
Amazonランキング:48563位
Amazonおすすめ度:



タイトル通り、いろんなことに白黒つけちゃいます。

白黒つかないことって、人生にたっくさんあるわけです。
しかし、それはわかっているけれど、あえて白黒つけちゃおう、
というのがこの本(元々は毎日新聞連載)のコンセプトです。

読者にアンケートをとって、その集計を参考に
(あくまで「参考」というのがミソ)
しているのが特徴です。

こういう読者参加型企画に乗ってくるのは
真面目に問題を考えている人でしょうから、
回答も非常に中身のあるものが多かったです。
(厳選されているから当然といえば当然か)

しかしながら、最後の白黒つけるところでは
仮に白の票が多かったとしても
作者が意図的に黒にしちゃったりして
「おいおいおい!」となるのはご愛嬌。
「アンケート取ってる意味ないじゃん!」
と突っ込みたくなりますがそれも楽しむのがこの本の読み方なのでしょう。

選ばれている回答は、やはり実体験に基づく意見が
説得力が抜群で(しかもそういう人に限って文章も上手い!)
「そう言われればうなずかざるを得ない」
と思わせてしまうのがすごい。
本当に、経験は何よりも得がたい財産です。

重いテーマ(憲法9条 改憲に賛成?反対?)から
軽いテーマ(男女の友情は成立する?しない?)まで
38テーマ、いろいろ取り揃えてありますので、
気楽な気持ちで読めました。

--------------------------------------------------
白黒つけられる大人になりたい度:★★★