goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどきブログ。

趣味(料理、本、マンガ、ゲーム、絵描き etc.)全開で日常をつづります。

手羽先のから揚げ 甘酢ソース・なすの田楽風

2007年09月10日 | DSでお料理~DS献立全集
今日の晩ご飯は「DS献立全集」のレシピより、

手羽先のから揚げ 甘酢ソース
「手羽先のから揚げ 甘酢ソース」と
なすの田楽風

「なすの田楽風」です。

▼「手羽先のから揚げ 甘酢ソース」

オーソドックスに手羽先のから揚げ+ソース
という組み合わせのレシピです。

甘酢ソースは、酢が若干多めのさっぱり味。
から揚げにかけるので、これぐらいが合ってますね。

安心して食べられる味です。

お気に入り度:★★★★★

▼「なすの田楽風」

網で焼け、とレシピの中で指示がありましたが
器具を出すのが面倒だったので、
量多めの油で焼き揚げにしました。

この田楽味噌、簡単にできるのに美味しいです。
みじん切りのしょうががいいアクセントになってますね。

焼き揚げもいいですが、
今度作る時はちゃんと焼きなすにしてみようと思います。
(よく考えたら、今日は油づくめだった・・・。)

お気に入り度:★★★★☆

チキンのクリーム煮

2007年09月05日 | DSでお料理~DS献立全集
チキンのクリーム煮

今日の晩ご飯のおかずは「DS献立全集」のレシピより、

「チキンのクリーム煮」です。

ケータイの写真、またもやブレてます・・・orz

牛乳の賞味期限が切れていたので(この時期はヤバイですね)、
慌てて牛乳を使うレシピを検索してセレクト。
スーパーへ買出しに行ったら、・・・鶏もも肉高いorz
ちょっと凹みました。(いつもなら100g100円ぐらいなのに・・・!)

グリーンピースがなかったので、ブロッコリーで代用。

下味をつける段階で、鶏肉にしっかり塩味がつき、
コトコト煮込むおかげでお肉がやわらかくて美味。

煮汁がたくさん余ってもったいなかったので、
ついでに飲んでみましたが、こちらも美味しかったです。
シチューみたいな感じですね。

後で思い出しましたが、最後に黒コショウを入れるのを忘れてました。
ちょっとパンチが足りなかったのは、このせいか。

反省点としては、途中で鶏から出た脂を
すくいとっておいた方がよかったなぁ・・・と。
ちょっとくどい味になってしまいました。

が、それもあんまり気にならないぐらい、
料理としての出来はよかったです。

お気に入り度:★★★★★

なすと豚肉のピリ辛炒め

2007年09月03日 | DSでお料理~DS献立全集
なすと豚肉のピリ辛炒め

今日の晩ご飯のおかずは「DS献立全集」のレシピより、

「なすと豚肉のピリ辛炒め」です。

デジカメ(というかケータイ)の写真、ブレまくり・・・。

材料の中に「片栗粉」が含まれているのですが、
この時ちょうど切らしていて
無理やり片栗粉抜きで作ってみました。

とろみがでないので、火力最大にして水分を飛ばす方針で調理。

これでも結構、イケます。
味付けはかなり私好みです。
片栗粉さえあればさらに中華っぽかったのになぁ・・・。
残念無念。

お気に入り度:★★★★★

揚げ手羽先のフレッシュトマトソース

2007年08月29日 | DSでお料理~DS献立全集
揚げ手羽先のフレッシュトマトソース

今日の晩ご飯のおかずは「DS献立全集」のレシピより、

「揚げ手羽先のフレッシュトマトソース」です。

レンコンがなかったので、付け合せはアスパラガスのみ。

揚げ手羽先はそれだけで美味しいんですが、
それにかける「フレッシュトマトソース」
(刻んだトマトに醤油とショウガの絞り汁を加えたもの)
がさっぱり&油のしつこさを取り除いてくれるので
夏場でもパクパク食べられます。

最初は材料一覧を見て「トマトにショウガ~?」と
半信半疑で作ったのですが、意外と相性はよいみたい。

食欲はないけれど、しっかり食べたいときに、オススメです。

お気に入り度:★★★★☆

豆腐ときのこの和風煮

2007年08月18日 | DSでお料理~DS献立全集
豆腐ときのこの和風煮

今日のお昼ご飯は「DS献立全集」のレシピより、

「豆腐ときのこの和風煮」です。

豆腐ときのこというヘルシー食材を
和風味のお出汁で煮る
とってもあっさり味で胃に負担がかからなさそうなレシピです。

何杯でも食べられそう。

風邪を引いたときとかにはぴったりっぽいですね。

お気に入り度:★★★★☆

鮭とポテトのチーズグラタン・小松菜の水キムチ

2007年07月18日 | DSでお料理~DS献立全集
鮭とポテトのチーズグラタン

小松菜の水キムチ

今日の晩ご飯は「DS献立全集」のレシピより、

「鮭とポテトのチーズグラタン」と
「小松菜の水キムチ」です。

▼「鮭とポテトのチーズグラタン」

鮭とじゃがいもとチーズ、相性の良い組み合わせなので
多少失敗しても美味しく食べられるレシピ。

ベシャメルソースを作る必要がなく、
結構手軽にできてしまいますが、
個人的にはちょっと物足りない感じがしまいた。

お気に入り度:★★★☆☆

▼「小松菜の水キムチ」

酢+鷹の爪で味付けする小松菜のお漬物。

正直、きっつーい味でした・・・食べるのがつらい・・・。
多分、二度と作らないです・・・。

お気に入り度:★☆☆☆☆

卵と牛肉のオイスターソース炒め・にんじんと玉ねぎのマリネサラダ

2007年07月17日 | DSでお料理~DS献立全集
卵と牛肉のオイスターソース炒め

にんじんと玉ねぎのマリネサラダ

今日のお昼ご飯のおかずは「DS献立全集」のレシピより、

「卵と牛肉のオイスターソース炒め」と
「にんじんと玉ねぎのマリネサラダ」です。

▼「卵と牛肉のオイスターソース炒め」

卵の味付けは牛乳と塩こしょうのみで、
肉の味付けはオイスターソース(けっこうたっぷりめ)。

肉の主張が強いです。
もろに、「オイスターソースです!」って味です。
卵と肉を同時に食べると、ちょうどいい感じです。
それでも、ソースの量減らした方が、自分の好みだと感じました。
あと、レタスで巻けば、もっと美味しく食べられそうです。

個人的に、オイスターソースの味がちょっと苦手かな・・・?と感じます。
自宅にストックしてあるソースの味がいまいちなのかも。
(安物はやっぱりダメなのか・・・。)
次買うときは、よさそうなのを吟味したいです。
でも、まだまだ残量が多い・・・先が長いです・・・。

お気に入り度:★★★☆☆

▼「にんじんと玉ねぎのマリネサラダ」

にんじんの細切りと玉ねぎのスライスを
フレンチドレッシングで和えただけの、シンプルなサラダ。

味は、↑を直接想像すれば、何となくわかると思います。

生にんじん・生玉ねぎが苦手な人には、結構拷問チックなレシピかと・・・。
私は結構好きです。こういう生!なサラダ。

レシピでは、市販のフレンチドレッシングを使うよう
書かれていましたが、手作りしたもので十分だと思います。
私は、サラダ油2:酢1ぐらいの割合で混ぜた液に、
塩こしょう少々で味付けしています。

参考書は、小学校時代の家庭科の教科書ですw
意外と、家庭科で習ったことって役に立ちますね。

お気に入り度:★★★☆☆

きのこたっぷり煮込みハンバーグ

2007年07月16日 | DSでお料理~DS献立全集
きのこたっぷり煮込みハンバーグ

今日の晩ご飯のおかずは「DS献立全集」のレシピより、

「きのこたっぷり煮込みハンバーグ」です。

ドミグラスソースとトマトジュースを使う、
結構贅沢な煮込みハンバーグ。
「DS献立全集」の中で、かなり美味しい部類に入ると思います。

それほど手間もかからないので、
ちょっぴり豪華な食卓を演出したいときには、
ぴったりのレシピなんじゃないでしょうか?

個人的に、きのこ類が大好きなので、
レシピの量のきのこではちょっともの足りませんでした。
倍量ぐらい入れても全然問題ないと思います。

煮込んだ後も、ソースがたくさん残りますので、
次の日、適当な野菜を入れ、水を足して、
ミネストローネ風スープに変えてみました。
これも美味しかったです。

お気に入り度:★★★★★

オクラのしょうゆバター炒め

2007年06月27日 | DSでお料理~DS献立全集
オクラのしょうゆバター炒め

今日の晩ご飯のおかずは「DS献立全集」のレシピより、

「オクラのしょうゆバター炒め」です。
写真が暗くなってしまってかなりマズそうな見た目ですが
けっこういけます。
美味しいバターを使うのがコツっぽいです。

一つ失敗したのは、最後に味をつけて炒める前に、
オクラを縦二つに切るのを忘れたこと・・・。

まぁ、別にできあがりの味が劇的に変わるわけではありませんが、
やっぱり、切ってあった方が食べやすいです(´・ω・`)

お気に入り度:★★★★☆

梅風味から揚げ・レタスとゆで卵のサラダ・オニオンスープ

2007年06月18日 | DSでお料理~DS献立全集
梅風味から揚げオニオンスープ
レタスとゆで卵のサラダ

今日の晩ご飯は、「DS献立全集」で献立を立てました。

「梅風味から揚げ」と「レタスとゆで卵のサラダ」、
「オニオンスープ」です。

(ソフトで献立立てたらこの組み合わせになったんですが、
 栄養的にはともかく、から揚げとスープが
 あんまり合ってない気が・・・)

▼「梅風味から揚げ」▼

料理名そのままの味です。
夏場は、あんまりきつい油ものは避けたいですが、
梅干しを入れるのでさっぱり味に大変身。
けっこうパクパク食べられちゃいます。

衣に入れる白ごまの風味もよいし、
個人的に、すごく好きな味です。

お気に入り度:★★★★★

▼「レタスとゆで卵のサラダ」▼

にんにくを入れ生クリームをベースにしたソースをかけたサラダ、
という、すごいチャレンジャブルなレシピです。
(世間一般的には、そんなに変わったレシピじゃないのかな・・・?)

とりあえず、にんにくの入れすぎには注意。
にんにくの量が多いと、いろんな意味できついです。

具はレタスと卵なので、本当に普通なんですけどね・・・。

お気に入り度:★★★★☆

▼「オニオンスープ」▼

メイン食材に玉ねぎぐらいしか使わない代わりに、
炒め&煮込み時間が半端ないです。
予測時間は1時間・・・果てしない。

よく炒めてよく煮込めば、玉ねぎの甘い味が出ますので
とても美味しいオニオンスープが出来上がります。

暇で暇でしょうがないときか、
圧力鍋など調理時間を短縮できる調理器具があるときに
チャレンジしたい一品です。

お気に入り度:★★★★☆