goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで楽しくハーモニー

音楽教室「ハーモニー」を通して、子供からシルバー世代まで楽しく音楽してます。

延期

2025-06-07 00:08:49 | Weblog

  

小学校の運動会に行きました。

 

先週、土曜日が雨で日曜日に~

校庭が整備出来ずに水曜日に~

水曜日の夜に雨で木曜日に~

木曜日は校庭がダメで金曜日。

延期の延期の延期の延期の開催。

 

予定していた日程がこんなに

変わって、平日お仕事されている

お父さん、お母さんは来れない

のでは?と思ったのですが・・

幼稚園や中学生の兄弟姉妹が

いないだけで、お母さんだけで

なくお父さんもいっぱい!!

 

急でもお休みとれる事に驚く

事自体が古い考えなのですね。

みんな頑張っていました。

見ている私は陽に焼けた・・

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽クラブ

2025-06-05 23:58:35 | Weblog

  

今週から音楽クラブ復活しました

 

コロナ禍前、十何年も続けていた

介護施設の音楽クラブ・・

子供達とコンサートには訪れて

いましたが、定期的にお邪魔する

のは久しぶりすぎて、皆さんを前に

「何するんだっけ?」

まずは発声練習から・・

季節の歌や思い出の歌や~

今回は4階、3階、2階とキーボード

を持参で回ったので大忙し。

歌い始めてキーが高かったと転調

したり、先読みしようとしたのに

歌詞が手元になかったり・・

間が空いて手順を忘れていた事も

ありましたが、すぐに以前の勘を

取り戻せました。

沢山の笑顔と暖かい歌声と出会う

事が出来て嬉しい!!

次はピアノがある広い場所での

音楽クラブ。以前のように体操の

曲も弾きたいなぁ~

どんな曲でもリクエストに答えて

弾けるようにしておきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2025-05-24 23:03:22 | Weblog

  

中学、小学校は運動会の時期。

 

レッスンではダンスを披露して

くれるし、「ハチマキは赤だから~

一番目に走るから~」なんて

情報をくれるから、時間を作って

見に行くのですが・・

全てのプログラムに誰かが出るし、

色んな方とお会いするし、結構、

忙しい。天気に左右される運動会。

今日は最高!少し気温は低めで、

曇り。快適な観覧日和でした。

 

ピアノ教室は中学校に近いからと、

事前に予行練習や予備日の日程、

時間などが書かれた謝罪通知が

来たり、個人の競争競技が無く

なったり、色々、気をつかいな

がらの運動会ですが、子供達は

楽しそうだし、観客も多いし・・

 

運動会、やっぱりいいなぁ~!

 

来週も小学校の運動会。

生徒が来られないから私は

見に行けます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じみコン

2025-05-06 12:34:49 | Weblog

   

子供の日、子供達頑張りました

 

毎年、出演しているけど~

いつもの相棒はいないし、最後の

フィナーレの曲だけ、編曲したから

出演するつもりでいたのに・・

 

結局、何度も舞台に乘る事になり、

「ちょっと出すぎ?」

そんなコンサートでした。

 

まずは、複音ハーモニカの皆に

是非、ブルースハープの音色も

聞いて頂こうと出演してくれた

浅見安二郎さんのクラシック曲も

含めた素晴らしい演奏の伴奏。

 

福島県に住んでいながら、全国を

お仕事と共にハーモニカ界の為にも

あれこれ奔走してくださっている

大田原氏の自作曲を含むピアノ伴奏。

初めて合わせるし、少しのリハ時間で

大丈夫?でしたが・・

大丈夫とは言えなかったですが、

楽しく演奏が出来ました。

自作曲、すご~い!!

 

そしてそして「子供の日」

ハイライトは子供達。

元気に「ふるさと」のハーモニカ演奏。

浅見さんの作った「見沼のかえる君」

の歌に踊りと歌で会場の皆さんに

元気を届けました。

多分、一番の盛り上がり。

子供達に誰もかないません。

最後のフィナーレは子供達の中の

一人がピアノでお手伝い。

これからも、お願い!

 

亀戸のカメリアホール、沢山の

いらして頂いたお客様、ありが

とうございました。

来年は5月6日だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌

2025-05-02 22:50:41 | Weblog

     

本当にありがとうございました

 

子供達とハーモニカを楽しむような

イベントを開催しているのを、いつも

褒めてくださったり、合宿などで

大勢の皆さんが楽しむように工夫を

しているのを評価して頂いたり・・

 

いつもいつも優しく声をかけて

くれました。だから会長に褒めて

いただこうと頑張ってきました。

 

トンボ楽器の真野泰治会長、

本当にお世話になり、ありがとう

ございました。

通夜では沢山の奏者の方が全国、

海外からも来られて~

かっこいい素晴らしい方でした。

 

いつもお会いしていたのに写真は

なかったから、16年前に会長から

「日本ハーモニカ賞」を頂いた写真を

載せました。私、だいぶ、若いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会が終わり・・

2025-05-02 22:32:56 | Weblog

  

日曜日の発表会からもう一週間

 

いつもの事ですが、会場にいる沢山の

保護者の方々は写真や動画を撮って

いるのに、楽屋にいる私の手元には

「何もな~い!」

何日かして少しづつ、舞台の動画が

届いて当日の皆の頑張りを再確認。

みんな、頑張ったね!

よく出来ました!

楽屋からは 

緊張感いっぱいの演奏姿です。

次に向かって、また、頑張ろう!

 

そして・・楽しかったね!

ハーモニカ演奏も

ハンドベルも

鍵盤ハーモニカも

踊りだってあって

 

中でも上手かったハンドベル・・

お父様達とハーモニカの男性陣・・

写真がないから動画を撮ったら、

画質悪すぎ・・

客席は大盛り上がり。お疲れ様!

 

来年に向けて私も、また頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル

2025-04-23 22:47:40 | Weblog

  

教室のモッコウバラも咲きました。

 

日曜日はハンドベルやハーモニカ、

連弾など、公民館でのリハーサル。

ハーモニカ、難しい!!

そうだよね~学校でやってない。

今回は後ろでハーモニカサークルの

皆さんが援助してくれるから・・

口からハーモニカを離さないで!

吹いている風に乗り切ろう!

とは言っても練習してください。

ハンドベルは少ない音は難しい。

お休みが多くてぼ~っとする間に・・

「あ~ぁ、終わっちゃった」

それも、また楽しいよね。

 

お父さん達もお母さん達もやります。

よろしくお願いします。

「練習しておいてくださ~い!」

 

日曜まで後、少し。

頑張りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム

2025-04-17 00:04:45 | Weblog

   

今週はプログラムなど配ってます

 

27日の発表会に向けてホールの

打ち合わせも終わり、連弾する

友達同士で合わせたり、毎日が

ドタバタです。

みんなのやる気も高まって・・

私の叱咤激励、怒鳴り声も??

楽しい!!

 

今日はお手伝い頂くハーモニカの

皆さんにもプログラム配りました。

70番まであるの?

すごいなぁ~!って言われたけど、

去年も一昨年も変わらないの。

一人一人、一つづつの曲と丁寧に

向き合いながらも、ちゃっちゃか

素早くプログラム、進めようと

思います。

 

いつもと同じようにコンサートが

開催出来る事に感謝しながら・・

 

そして~来年の発表会のホールも

当たりました。4月19日です。

2026年の話。

 

今年は4月27日(日)

草加駅前アコスホールです。

是非、応援に来てください!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペーシアX

2025-04-05 00:35:00 | Weblog

 

東武線、色んな種類の車両があります。

 

家の窓から見える線路を見ながら、

「あの電車に乗ってみたい・・」

っていつも思っていたのです。

スペーシアXのプレミアムシートで

日光に行きました。

めちゃめちゃ快適で、あっという間の

日光は近すぎる。もっと乗っていたい。

 

何度行ったかわからないほど詳しい

定番の日光東照宮や

これも定番の疑似世界旅行を

して帰りもスペーシアXで・・

 

次は蒸気機関車「大樹」に乗りに

スペーシアで行こうかな?

いつから鉄道好きになった??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2025-04-02 00:13:04 | Weblog

 

コンサートチラシ二枚です

 

一つはゴールデンウィーク。

ず~っと出演している「じみコン」

毎回、何やろうかなぁ?

ホールも良いし、お客様も沢山。

頑張って毎年、工夫しながら・・

まだ、演目決まってないなんて!!

 

もう一つは「ハーモニカの日」

毎年、暑い暑い8月2日。

今年はずっとやっていた合宿研修会

の集大成?ここで一区切り。

楽しかった合宿を思い出すような

企画コンサートになりそうです。

どうぞ皆さん、いらして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰問コンサート

2025-04-01 00:52:25 | Weblog

 

介護施設に子供達と行きました。

 

子供達が頑張っている様子の写真を

お見せしたかったのですが、写真の

撮れる場所にいなかったので、大昔の

施設の音楽クラブの写真を載せます。

 

前回はアコースティックピアノ

でしたが、今回は電子ピアノ。

いつもと違う鍵盤でのショパンや

モーツァルトの演奏は上手く

いかない箇所もありましたが、

皆さんから「ブラボー!!」の

連発!!ハンドベルで桜の曲も

やりました。

雨の降る日で集まるだけでも大変

でした。お疲れ様!!

また、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2025-03-26 00:46:03 | Weblog

  

今のピアノ教室は花がいっぱい!

 

あんまりブログを更新しなかったから

編集画面に入るのが出来なくて・・

もっともっと久しぶりになりました。

あちこち試行錯誤しながら~

やっと・・入れた!!

 

だからテンプレートを変えて~

ずっと同じだった自分の写真も~

今日でブログ6500日目って

書いてあるから17年10か月前???

そんな前に撮った写真だったなんて

図々しい・・

 

今日、小学生の生徒に撮ってもらった

写真をアップします。

てなわけで、ちゃんと元気です!!

 

ハーモニカグレード審査も終わり、

4月27日(日)の発表会の準備を

しています。

細々、イベントも目白押し。

演奏に行った市立病院の桜も開花。

理由もなく休んでいたブログも

書こうと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月

2025-01-09 01:20:20 | Weblog

  

今年もよろしくお願いいたします

 

ピアノレッスンは1月4日から始動。

今週はハーモニカサークルも始まり

ました。

「お正月、何して過ごしましたか?」

の問いに一番多かった答えは・・

「インフルエンザ」

連日、「熱があるのでお休みします」

そんな生徒達がいっぱいです。

学校も普通授業になったし、先が思い

やられます。本当に流行っています。

気を付けなくちゃ・・

 

私のお正月は母の元に集まった親戚

一同でいつものごとくワイワイと・・

全部で20人。遅れてきた家族がいて、

何とかテーブルを囲めました。

子供は8人。だからお年玉も8人分。

まだ、幼い子もいるから金額はかさみ

ませんが、数年後が恐ろしい。

お年玉配りの時。

 

数年後も母の漬けたぬか漬けや煮物を

みんなで食べれたら・・

頑張って、もっと長生きしてください!

私も今年も頑張ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2024-12-31 22:50:47 | Weblog

  

今年も元気に一年過ごす事が出来ました!

 

今年の年末はクリスマスコンサートや

介護施設でのコンサートなどが目白押し。

少しづつコロナ前のような活動が戻って

来ました。大晦日も宿題の楽譜を書いて

いる生活ですが、それが出来る事に感謝!

 

子供達も参加してくれたコンサート.

 

久しぶりの介護施設も子供達と・・

あれ?張り紙には私のコンサート?

子供達の演奏には手拍子で応援!

子供達の伴奏で皆さんの歌声!

嬉しかった!

もちろん、私もリクエスト曲を演奏。

年末だからベートーヴェンの第9?

はい!よろこんで!

歓喜の歌も演奏しました。

 

 

毎日がクリスマスだった頃も・・

それがね。来年のコンサートに向けて

写真を送ってください!の連絡が来て

探すと~上のような写真ばかり。

 

色んな活動、来年も頑張りたいと

思います。

あっ!

無理せず、出来るだけ・・笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週

2024-12-24 22:07:05 | Weblog

  

毎日、家から見える富士がきれいです。

 

日曜は教室のクリスマスコンサート

でした。40個、用意したお菓子の

袋詰めが足りなくなって直前に増量。

ちびっ子や小学生だけでなく中学生や

高校生も参加してくれて3部構成。

飾りつけも頑張ってXmasソングも

次々に・・

ハンドベル演奏も楽しかったね。

 

今週はコンサートが目白押し。

子供達も一緒に参加してください。

 明日のコンサートも・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする