わたしのすきなもの

パッチワークや布小物を紹介していきたいと思っています。

エビ入りかき揚げ

2016-12-31 18:02:57 | 料理
今晩は
掃除も丸く終わり、ほぼおせち料理も後は詰めるだけになり、今晩のおそば用のかき揚げを作りました。
以前はエビ天を買ってきたりしていたのですが、やっぱり出来立てが一番と家で作ることにしました。
エビをぶつ切りにし、野菜のかき揚げに入れただけなのですが、三つ葉の香りもして結構好評です。
しかし、かき揚げってどうして予想よりたくさんできてしまうのでしょう。
食べきれないわぁ。
エビが見えない画像ですが、エビは入っています。








今年もあとわずか、この拙いブログにお寄りいただいた方々に本当に感謝致します。
来年も宜しくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の子、スモークサーモンのマリネ

2016-12-31 14:48:37 | 料理
こんにちは
12月31日とは思えないほどぽかぽか陽気です。
午前中は部屋をかたずけ、午後からまた料理を作っていました。
しかも、お昼はパンを焼いてたまごサンドを作りました。
ちょっと元気が出ないのですが、何とか2種類作りました。

数の子は塩水で塩抜きをして、出汁に浸しました。





マリネは自己流にあえてみました。容器もなくなり、小さな容器に詰め込みました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこときゅうりの酢のもの、たたきごぼう、紅白なます

2016-12-30 19:15:56 | 料理
昨日作った紅白なます、撮り忘れていました。
今日作った、たこときゅうりの酢のもの、たたきごぼう、ごまめの後に作りました。
他にいつものご飯の用意をしながらなので、そろそろ疲れてきました。
年末ご飯は食べなくてもいいんじゃないのか、と主人に言いたいくらいですが、そうもいかずずっと台所に立っていました。明日はスモークサーモンのマリネを作って、年越しそばのエビのかき揚げを作って、2日にみんなが集まるので、1日に煮しめは作ろうか、後はローストビーフとエビチリを作って、おせちを盛り付けて、主婦はいつ休めるのでしょう。




盛り付けるときにゴマを振ります。






盛り付けるときゴマを振ります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ

2016-12-30 15:02:12 | 料理
昨年ごまめを初めて作りました。
今までは市販の一番小さい量のものを買っていたのですが、テレビでスライスアーモンドを入れたごまめの作り方を見てやってみようと思いました。
スライスアーモンドと干しブドウを入れて作ったら、好評であっという間になくなり、気を良くした私は、今年はクルミを大量に入れたごまめに挑戦。
一度にからめると失敗しそうだったので、2回に分けて作りました。何とかうまくいってホットしています。多すぎると神経を使いますが、これでいっぱい食べられます。

くるみをローストします。



干しブドウを粗みじんにします。





ごまめをフライパンでパリッとなるまで煎ります。


材料を混ぜます。


調味料を絡めて出来上がりです。
ネットで調べると、絡めて火を消してから酒を振りかけると引っ付かないと書いてあったのでそうしました。ねっとりしているけれど、確かに固まりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆を煮てみました。 第2弾

2016-12-29 13:34:37 | 料理
黒豆300gが思ったよりうまく煮ることができた私は、後700gの黒豆を煮てしまおうと思いました。しかし、誰がこんなに食べるんだ?というくらいたくさんできました。
よかったら如何でしょう(笑)



一晩圧力鍋で寝かした黒豆が沸騰してきたところです。
灰汁が出始めています。灰汁をしっかり取らないといけないそうです。




鍋一杯あった煮汁が半分ぐらいになって、煮上がりました。




出来上がった黒豆です。
以前より黒豆の色が真っ黒でないような気がします。
柔らかくは出来ました。
お正月と言わず、今日からバクバク食べないと無くなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする