五角形バッグ33-4,5 2016-10-19 13:26:24 | ハンドメイドバッグ こんにちは なんだか蒸し暑いような天気です。 やっと五角形バッグができました。 これからの季節暖かそうでいいかも・・・
紅玉ジャム 2016-10-17 21:09:50 | 料理 今晩は 紅玉ジャム作ってみました。 2キロを一度に作ってみました。 皮をむいて作りましたが、ほんのり赤くできました。ちょっと弱火で煮たせいでしょうか。 今度は中火ぐらいで2キロ作ってみました。グラニュー糖も同じ3割入れて煮ましたが、今度は色が薄くできました。やはり、火は強い方がうまくできるみたいです。
紅玉 2016-10-17 14:16:00 | 日記 こんにちは 土日はとってもいい天気でしたね。 今日は朝方かなり雨が降っていました。 今はちょっと蒸し暑い感じです。 朝一番紅玉が届きました。 昨年は5キロだったので、思ったより少ない気がして、今年は8.6キロにしてみました。 なかなか食べごたえがありそうです。 これはほとんど紅玉ジャムにします。 タルトタタンを作るかどうかは検討中です。
ストリングキルトのログキャビンバッグ 2016-10-10 08:00:39 | ハンドメイドバッグ おはようございます 朝一番は冷えましたが、いい天気です。 昨日やっとバッグが仕上がりました。 ストリングキルトといって、台布とキルト綿の上に生地を置いてミシンで押さえていきます。 今回はそれをログキャビンのパターンで作ってみました。 12枚のログキャビンをさらにつなぎ合わせ、型紙に添って切っていきます。 切り落とされた部分が、もったいない気がしますがポットマットによみがえらせることができるといいなと思ってます。 iichiで販売しています。
やってしまった 2016-10-03 11:23:50 | 日記 こんにちは 今日は朝から降ったりやんだりの天気です。 ちょっと蒸し暑いです。 今日は午後からお客さんが見えるので、いもパンを焼こうとホームベーカリーをセットしたのですが、 発酵が終わり開けてみると、なんだか膨らみが今一つ。 一見大丈夫そうなのですが、何度も失敗している私には分かります。ドライイーストが入っていない・・・ やってしまった 前にもブログを書いたことがあります。慌ててももう一度混ぜてみたり、そのまま成型して何事もなかったように焼いてみたり、フライパンで焼いてみたり、でもやっぱりうまくいかない。 そんな時、もっとネットで調べていると、この生地を何等分かにして、新しい生地を作るときに混ぜるというものでした。残った分は冷凍保存。 発酵で止めて成型してオーブンで焼くので分量が少し多くなっても大丈夫、うまくいきました。 これで、無駄なく使うことができます。他の材料は少なくしなくても大丈夫です。ドライイーストを気持ち多くするといいかなと思いましたが、あまり多く生地を入れなければ大丈夫みたいです。 私のようによく忘れる方はそんなにいないと思いますが、もしやってしまったら一度試してください。