goo blog サービス終了のお知らせ 

あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

梅のお話

2025-07-01 16:41:00 | 食・レシピ
こんにちは、スタッフ山田です。少し前に仕込んだ梅干し、今朝密封していたツボをそっと覗いてみるとカビも生えず、梅酢もしっかり上がっていてホッとひと安心。これから天気を見ながら、土用干しをしていきます。

急に夏日が続き、身体も心も陽気についていくのが大変なこの時期、 梅雨から夏へと移る今は、“湿邪”が体に入り込みやすく、消化器(脾胃)も疲れやすい季節に。

そんなときこそ、梅干しをひと粒!

昔から『1日1粒で医者いらず』と言われていたり、東洋医学では、「三毒(食・血・水)」を断つとされ、体内の不要なものを排出する力があるといわれています。酸味には“収斂”作用があり、汗や下痢を抑え、唾液を促して消化を助けてくれます。 さらに“平性”で、体を冷やしすぎず温めすぎず、夏の養生にぴったりの食材。

「なんだか胃腸が疲れてるな…」と感じたら、 冷たいものを控えめにして、食べ過ぎず、そこに梅干しをひと粒、いかがでしょうか?

これからさらに暑さが増していきそうです。 どうぞ体調に気をつけて、皆さまご自愛ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保険講習会 | トップ | 7月に入りました😍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。