
こんにちは😃今日は汗ばむほどの陽気でしたね!


本日5月8日はゴーヤの日!
ウリ科の野菜のゴーヤの日!だそうですね!
今日の画像は、去年の我が家のベランダ栽培のゴーヤです!
実はこのゴーヤの苦味!夏に一番適している味なのですよ。
五味といって、五行論では各季節に滋味となる味が配当されています😎
春 夏 長夏(土用とお考えください) 秋 冬 に対して
酸 苦 甘 辛 鹹(塩辛い)
です。
実は、我々がいつも治療の時に拝見している脈状も五脈といって
弦 洪 緩 毛 石
とされています。夏はほんの少し洪(微洪といいます)脈をしめしているのが
もっとも健康だと診断しています。
夏の暑い時には、苦味のあるものが身体を養うのです。
夏のゴーヤとは、まさに健康食品❣️

夏の間は、我が家のベランダでは、こんな感じで毎日夏野菜の収穫があるのです。
そのための準備は「今でしょ!」なのですね。
初夏を迎えた今の時期なのです。是非、興味のある方はこの自宅待機の期間を
チャンスと捉えて、家庭菜園はじめられてはいかがでしょうか?

実は、我が家もこの連休中に準備いたしました!
スタッフの松本先生オススメの、JAさんでたくさん仕入れてきましたよー!
成長記録も少しずつアップしますね⤴️
外出自粛で、家庭菜園やDIYをはじめられる方が多いと聞きました!
季節ごとに、天地のエネルギーを思いきり受けた野菜をいただく!
最高の養生です!
トマミちゃん共々、治療院のもう一つのアイドルとなれるよう!
楽しく育てていきたいと思います😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます