ハンダエンのお茶屋日記

日本茶専門店「東京繁田園茶舗」のブログ

冬のお茶教室

2015-02-18 19:36:07 | 教室

1月末に開催した上級クラスの様子です。

ベテランの皆様、お久し振りです。

 

「やぶきた」 「さえみどり」 「はるみどり」 

「めいりょく」 「さやまかおり」 「おくみどり」

荒茶(※)の外観と浸出液で

様々な品種の特長をお伝えしました。

(写真ブレてしまいました・・・)

※「荒茶」とは・・・お茶の製造過程で、蒸す・揉む等の第一段階を経た状態。

その後 乾燥等の工程を経て、通常流通しているお茶に仕上げます。

 

その後は楽しいお茶のひととき。

如月の限定茶 『雪の洛北』 で一服。

(梅柄のたとうが可愛らしく、差し上げものにも喜ばれます。)

 

玉露風味のかぶせ茶の旨みを愉しみ、

ぜんざいと京漬物でほっこり。

 

 

次回は風薫る「新茶」の頃にお待ちしています!

それでは折り紙上手なメンバーの作品をご覧いただいてお別れです

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿