花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

2品種のジャガイモの種芋を、本日の午後から畑の畝へ植え付けて・・・

2020年03月18日 | 家庭菜園


3月9日に近くの農芸店にて爺やは「メークイン」と「男爵」、「キタアカリ」の3品種の
ジャガイモの種芋1㎏入りを其々1袋づつ購入して帰り、種芋を袋から出して
ケースの中へ入れてから、毎日朝から夕方位迄はケースごと軒下へ出して
種芋を太陽光に当てて、夜はまだ寒さが残っていますので納屋へと取り込んで
種芋の芽だし作業を行っていましたが、最近になり「メークイン」と「キタアカリ」の種芋に
新しい芽が5㎜位出て来ましたので、晴れの天候で最高気温が18℃まで上昇して
暖かくなった本日の午後から、2品種のジャガイモの種芋を畑へ植え付けようと思い・・・



種芋の1片が平均40g位に成る様に、芽が出ている場所を残して縦に切り
切った種イモが切り口から腐るのを防ぐ為に、切り口に「じゃがいもシリカ」を付けてから・・・



直射日光で1時間位天日干しをして、種芋の切り口を乾燥させてから
2品種の種芋を、畑へ持参して・・・



畝幅70cmのほぼ真ん中に、深さ10㎝位の溝を掘って予め準備がしてあった場所へ・・・



種芋の間隔が30㎝位に成る様にと切り口を下にして植え置いてから・・・



種芋は後から投入する肥料が触れると、肥料焼けを起こすと聞いていますので
溝の土を崩して種芋の上に、土をお椀状にかけて種芋を覆って守り・・・



種芋を全て植え置いてから、種芋と種芋の間へ牛ふん堆肥と配合肥料を
ひとつかみづつ置いてから・・・



クワを使い、軽くふんわりと戻す様に気を付けながら
溝を土で埋め戻して、本日の種芋の植え付けは午後4時頃に終了しましたが
残りの「男爵」は芽出しの状況を確認しながら、天気の良い日に行う予定です





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows Update だけでは無... | トップ | 昨日メールを確認すると、IPA... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事