goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昼間も咲く? アカバネユウゲショウ

2010年08月29日 | 山野草の花
明治時代に、アメリカから当初は観賞用として日本へ輸入されたが
現在では野生化して、道端や田畑、野原等に生育している
アカバナユウゲショウは、アカバナ科マツヨイグサ属の仲間で
5月から9月頃迄、ピンク色の4弁花を付け
マツヨイグサの様に夕方から花を咲かせると云われているが
昨日の午前中に散歩していたら、道端で
昼間から、この花が咲いているのを見つけた
  

しかし、春先の花の大きさに比べて、今咲いている花は
一回り程、小さい様に感じたが、これも猛暑のせいなのだろうか
それとも、花の咲く時期がそろそろ終わりを告げているので
栄養が花迄行き届かず、この様な小さな花になったのだろうか




    画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像3枚)
          トランジションのタグは熊子さまからお借りしました ありがとうございました 

<
<
<


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。