花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今日の夕方から土曜日迄連続で雨が降るとの天気予報を昨夜見て、急遽朝から冬野菜の種蒔きを行って・・・

2019年08月27日 | 家庭菜園



「白菜」はビタミンB、Cやカルシュウム、カリウム等を多く含み浄血効果が有ると云われ
そして白菜は鍋の具はもちろん、煮物や炒め物、漬物等に利用が出来て
野菜が不足する冬場には重宝する野菜で、春蒔きの「白菜」は害虫や病気にも成り易く
結球するのも難しいので、初心者は秋蒔きからチャレンジするのが良いと聞き
爺やは5年位前から秋に種を蒔いて「白菜」を育て始めて、今年も種蒔きの時期が来ていて
昨夜の天気予報では、本日の夕方頃から土曜日まで雨が降り続くと伝えていましたので
雨が降り出す前に冬野菜の種蒔きを終えようと思い、本日の朝食後から畑へ出かけて・・・



熱中症対策で朝の涼しい内にと思い、今年の盆過ぎから早起きをして
畑の雑草を取ってから、苦土石灰や鶏糞、化学肥料を散布した後に畑を耕し
畝を作り畝にマルチをかけてから、直播用の丸い穴をあける等毎日少しづつ行って
「白菜」と「ダイコン」用に、予め二つの畝が準備がして有りましたので・・・



最初に「白菜」の種を蒔く為に、株間が50㎝間隔に成る様に穴があけて有った場所に
深さ5~10mm位の穴を、一ヶ所当たり5個づつあけてから・・・



「白菜」の小さな種を、ピンセットで摘んで穴の中へ1個づつ入れてから・・・



種の上へ土を薄くかけてから、その土を手で軽くおさえた後に
水をたっぷりと散布しておいて・・・



種の上にかけた土の乾燥対策として、籾殻を土の上にかけて種撒きが終了しましたので・・・



次に、「白菜」と同じ方法にて隣の畝へ「ダイコン」の種蒔きを行いましたが・・・



「白菜」の栽培が難しいと云われるのは、害虫が発生し易い事が理由の一つで
特に幼苗時期は害虫の被害に遭い易くて、害虫を放って置くと一晩で苗が全滅してしまう事も
有ると聞いていて害虫対策は必須なので、爺やは「白菜」と「ダイコン」の畝に
害虫対策として、種蒔きが終了してから其々寒冷紗を被せて対策を済ませましたので
順調に育てば、来週の月曜日頃には発芽するのではないかと思っています



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前にはそぐわない、可憐な... | トップ | 本日の午前11時に、Jアラート... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事