花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

本日の朝食後に、「Windows10」の月例更新プログラムを確認すると・・・

2022年04月19日 | 気象関係


OSが「Windows 10 」パソコンの場合は、年2回の大型アップデートを行う事に依って
常に最新の OS として維持され、それらのバージョンアップは誰でも無償で受ける事が出来るものの
注意すべき点は、「Windows 10」のアップデートバージョンにもサポート期限があると云う事で
当然、サポート期限が過ぎた「Windows 10 」のバージョンは「XP 」や「 Vista 」等の
サポート期限切れの旧来 OS と同様に、更新サービスの提供が停止されてしまう為に
セキュリティの危険を伴う「使ってはいけない OS」と成ってしまいますので
子供の「Windows 7」パソコンを無償で、「Windows10」へとアップグレードしましたが
バージョン「21H1」迄は、順調にアップデートをする事が出来ていましたが
昨年の11月16日の公開された次のバージョン「Novnber 2021 Update(21H2)」が
中々配信されてこなくて、「21H1」のサポート期限は今年の12月13日と成っていますので
爺やはヤキモキしていましたが、本日の朝食後に子供のパソコンを起動して
今月の更新プログラムを適用する為に、「Windows Update」を開くと
3個の月例更新プログラムの他に、爺やが待ちかねていた「Novnber 2021 Update(21H2)」が
配信されている事が分り、取りあえず月例更新プログラムの更新を済ませてから
「Novnber 2021 Update(21H2)」のバージョンアップデートを行おうと思い・・・



バージョンの大型アップデートを済ませた事で、パソコンの不具合が発生する場合に備えて
本日の月例更新終了後の状態で、「復元ポイント」を作成しようとしましたが
「Cドライブのシステムの保護」が「有効」になっていなかったので「有効」に変更し
「ディスク領域」も「0GB」でしたので、「4GB」に設定してから
本日の日時で、「復元ポイント」を作成して置いてから・・・



再び「Windows Update」を開き、「Windows 10バージョン21H2の機能更新プログラム」を
適用する為に、「ダウンロードしてインストール」ボタンをクリックすると
「ダウンロード」が始まり、「ダウンロード」の終了後には「インストール」が始まり・・・



暫く待っていると「インストール」が終了して、「再起動」を促す画面が表示され
「今すぐ再起動する」ボタンをクリックすると、「再起動」が始まり・・・



「再起動」後に「Windows Update」を開き、「更新の履歴」を確認すると
「Windows 10バージョン21H2の機能更新プログラム」が、本日正しくインストールされた事が
確認出来ましたので、来年の6月13日迄はこの「Windows 10」パソコンが
使用出来る事が分りましたが、それ迄この古いパソコンが正常に動く事が出来るのか
新たな問題が出てきましたが、使える内は出来るだけ使って貰おうと思っています




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時期が来ていた夏野菜の種蒔... | トップ | 本日の10時過ぎから畑へ出掛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

気象関係」カテゴリの最新記事