爺やは今年の春に五葉松の根元で育てていた 淡い藤色の花を咲かせる「芝桜・アトロプルプレア」を枯らしてしまい、数日前にWebで調べると「芝桜」は葉・茎(枝)・根等の植物体の一部を切り取って挿し床等に挿して不定根を発根させて、独立した植物体を再生させる方法。の「挿し芽」で、簡単に増やす事が出来るとの記事を見つけ、爺やも「芝桜」の「刺し芽」挑戦してみようと思い、「芝桜」の発根適温は15~20℃位で、9月に「挿し芽」をすると比較的早く発根し、根が出たら直ぐに植え付ける事が出来ると書かれていましたが、今年は残暑が厳しかったので . . . 本文を読む