goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年も清楚な水中花「梅花藻」を観に、中山道・醒ヶ井宿を訪れて・・・

2019年09月06日 | 季節の花
中山道・醒ヶ井宿は「日本武尊」の命を救ったと云われています伝説の湧水「居醒の清水」が在る清流の郷であり、この湧水が流れる地蔵川には、キンポウゲ科・多年草の水草である「梅花藻」が自生している事で知られ、この「梅花藻」は、初夏から初秋の季節にかけて水面から1~1.5cm位顔を出して、先端に小さな「梅」の様な白い花を咲かせ、そして流水に沿って1m位の「藻」の様な草をたなびかせるのが特徴の水中植物で . . . 本文を読む
コメント (2)