goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

NTTドコモがキャリア決済の利用規約を8月28日付で改定し、不正利用の被害を補償する制度を導入したとの記事を読んで・・・

2019年08月29日 | スマホ関連
フィッシング詐欺は、携帯電話の会社に限らず様々な事業者を騙る偽のメッセージが日々送り続けられていて、この様なフィッシング詐欺に使われるSMSは、主に海外から発信されるケースが殆んどと云われ、見た目が本物そっくりで有る為に、もし、不正なサイトへアクセスしてしまうと、ユーザー側で見破るのは難しい事も有り、NTTドコモの場合には、フィッシングサイトの存在を告知したり、2段階認証の導入や不正な動きを思わせるアカウントを . . . 本文を読む
コメント