台風が去って・・・
朝夕は凌ぎやすくなりました
夕方の散歩はすこぶる気持ちイイです
今年は咲き始めたばかりの「ツルボ」を
見ることができました
「みん花時代」に知った「継子のシリヌグイ」
強烈な名だけれど・・
なんと可愛い花なのでしょう~
目を凝らすと細かい棘が見られます@@
この棘が「継子のシリヌグイ」と
呼ばれた所以でしょうか?
実は、長い間、出会いたかった花なのです
9月4日は
8年越しの思いが叶った記念の日になりました
☝ハサカケ風景です
郷愁を誘います
田んぼで見つけた「ヒレタゴボウ」
赤紫の花弁が4枚の花?は
黄色い花が咲き終わった後の姿でしょうか?
小さな 小さな「コムラサキ」
小さい秋、まだまだ探してみたいです❣
令和6年9月4日 市内にて
何て可愛いお花ばかりでしょう!初めてのお花も沢山です。可哀想な名前を付けられるお花、どれも可愛いですよね。名付ける時に考えて欲しかったなと思います。小さき花、どの花も心を穏やかに優しくしてくれました。有り難うございます。 なおとも
悪名高き名前のお花が結構 多いですよね~この子も可哀想な名前です💦
名付ける時は慎重に考えて欲しいものです。
此方こそ嬉しいコメント頂き有り難うございました🙇
小さい秋がいっぱい〜🍂
綺麗なお写真、ありがとうございます👐
「継子のシリヌグイ」?
初めて知りました😅
名前がインパクトありますね💦
可愛い花なのに〜
ハサカケ、もうそんな季節なんですね😄
昔親戚の田んぼにハサカケのお手伝いに行った事があります〜
汗だくで大変だった記憶が😅
まだまだ小さい秋、見つけて来てくださいね🤗
楽しみにしています〜❤︎
今夜もゆっくりおやすみくださいね☺️🍀🍀
( chami)
今年まだ見ていないんです。
ヤブランは、たくさん見るんですが^^;
週末には、散策して、見に行きたいと思っています。
継子のシリヌグイ
ほんとこれだけ知らずに読んだら、
???、まさか花の名前とは思わないですよね。
ミゾソバが咲き出すってことでもありますよね
合わせて週末に見に行こうと思います^^
まだ暑いですが、猛暑は終わり、秋が近づいているのを感じています^^
コメントありがとうございます🌸
「継子の・・・」凄い名でしょう!?
このブログに移行する前のサイトで、この可愛い花を知ったのですが、、、
何処に行けば会えるのだろう??と思う事8年!
繁殖した葛の隙間に見つけました!
もう少し開いた「継子・・」ちゃんも観たいです
「はさかけ」は最近 見なくなりましたね~機械で刈って直 脱穀しますものね。
きっと稲が濡れていたのでしょうね~
chamiさんもお手伝いの経験がおありなのですね!
昔は本当に重労働でしたからね~
chamiさんもゆっくりおやすみなさい
こんばんは🌜
コメントありがとうございます🌸
「ツルボ」は毎年、咲き進んだ状態で見ることが多かったのですが、今年は出会った時期が良かったのか綺麗な状態で咲いているのを観れましたラッキーでした
「継子」ちゃん、これ、花の名前ですかと言いたいですよね~
でも8年越しの思いが叶って嬉しかったです
attsu1さん、週末は明日かな?小さい秋を見つけに行って来てください
いつまでも暑いんだけど( ゚Д゚)
さて、継子いじめから着想得て名付けるなんて、
さすがダイセンセイ。
平気な時代だった。
普遍性のない名前は、業界が変更して、
命名者の尊厳を守るべきだと思うけどね。
別名は、トゲソバ(棘蕎麦)。
味は薄いけど、いかにも学者が付けそうでしょう。
ハサカケ風景♪
今年は唐突感ある米騒動!
ダサい役人は、在庫出さないし。
自給できてるのに、
米離れの加速が心配じゃないのかな。
新潟では、稲架木(はざぎ、はさぎ)に干す。
田園に広がる巨大な盆栽。
コメントありがとうございます🌸
「ママコ」ちゃんの別名があったのですね?
良かった❣
「棘蕎麦」ママコちゃんよりは良いけどね~
もう少しセンスが欲しいかも
でも見つけた時は凄く嬉しかったですよ(^_-)-☆なんせ8年越しだから!
ハサカケは「稲架木」というのですね!
所変われば呼び名変わる!ですね~
「令和の米騒動」・・備蓄米を出せばいいのに 何のための備蓄米なのでしょう~
ショカさん~色々教えてくださってありがとうございました♡
バイカモを醒ヶ井以外で見たのは初めてでした。まだ、たくさん咲いていました。
コムラサキはこちらでも、うっすらと色がついてきました。
こんにちは😃
コメント有り難うございます💕✨
バイカモは水温が低く綺麗な水に咲く花ですものね❗️
高島市でも観れるそうです。
スカイウォークが気持ち良さそうでしたね🍀
浄蓮の滝も迫力があって見応えがありましたね🍀