虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

受動喫煙の発がんリスク「確実」

2016年10月02日 | からだ・こころ
50年以上前は、タバコに関しては、発がん性に対する科学的根拠(エビデンス)は薄いと言われていた、そんな時代もありました。
米タバコ業界は、医師を使って、「タバコが人体に害があるわけがない」と、宣伝していました。
映画スタアがふかすタバコを真似て、若者もカッコいいアイテムだと思っていた。

思い起こせば、昭和50年代の会議室は、もうもうとした煙の中でしたよ。煙いわ、喉は痛いわ、髪や洋服が臭くなるわ。
でも多勢に無勢で、何も言えなくて、ひたすら我慢していた。おまけに受動喫煙の被害もあったのね。

ここ30年前くらいからでしょうか、社会的にも「タバコやめろ」っていうブレーキが、ようやくかかりはじめたのは。いつの頃からか、タバコのテレビCMが消え、ドラマの喫煙シーンが消え。
でもまだ吸っている人は多い。


今回、国立がんセンターが発表したところによると、自分がタバコを吸わなくても受動喫煙によって、肺がんのリスクがあることが「確実」になったということです。
いまさら、という気もしますが、きちんと発表されたことはよかったと思います。



受動喫煙の肺がんリスク「確実」に1.3倍 がん研究センター、屋内全面禁煙の法制化を

非喫煙者であっても受動喫煙のある人は、ない人に比べ肺がん発症リスクが約1.3倍になるとした研究結果を、国立がん研究センターは2016年8月31日に発表した。あわせて、屋内全面禁煙の法制化といった、受動喫煙防止策を実施する必要があるとしている。

日本人の受動喫煙による肺がんリスクは、これまでにもいくつか実施されてきたが、統計学的に有意な関連が示されておらず、科学的根拠(エビデンス)に乏しいとされていた。同センターが発表していた「発がんリスク評価表」でも、受動喫煙による発がんリスクは「ほぼ確実」と言う表現にとどまっていた。

今回の研究では、日本人の非喫煙者のみを対象に、受動喫煙と肺がんの関連を報告した研究を網羅的に検索。対象者数や対象者の性別、年齢、曝露情報、リスク推定値、各種要因の調整などの条件に適合した9本の論文から、62万2469人のデータを解析し、受動喫煙のリスクを算出した。

その結果、日本人を対象とした疫学研究における受動喫煙による相対リスクは約1.3倍で、国際的な疫学研究の結果と同様となっていた。
研究デザインや出版年、想定されるバイアスの調整などを実施しても、結果は変わらなかったという。

これを受けて、発がんリスク評価においても、受動喫煙のリスクは「確実」に変更された。また、がん予防法のガイドライン「日本人のためのがん予防法」でも、他人のたばこの煙を「できるだけ避ける」から「避ける」へ修正された。

同センターは、受動喫煙防止も禁煙同様に個人および公衆衛生上の目標として取り組むべきであるといえるとし、世界49か国で実施されている公共の場での屋内全面禁煙の法制化など、たばこ規制枠組条約で推奨されている受動喫煙防止策を実施することが必要であるとした見解を示している。

(Aging Style)

--------------------


昨今、よく言われる「エビデンス」。なんでわざわざ、カタカナで言うのかなあ?庶民にはピンとこないでしょ。
普通に、「科学的根拠」って言えばいいのに。
エビデンスに乏しい、エビデンスを示せ。エビデンス、エビデンス言っているうちに、人体実験されているかもって思う。
「疑わしきは使わず、利用せず」でいいと思いますが・・・

タバコに限らず、現在でも、そういうことが多のではないかと思います。電子機器や携帯スマホゲームの心身への影響は、あると思うのですが、「ない」ことになっている。
エビデンスが乏しいから? 本当にほんとうに本当に、そうなのかな?
 → 電磁波・電磁波過敏症・化学物質過敏症 
 →怒りと悲しみを増幅する、電磁波社会


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンバーワンかオンリーワンか | トップ | 総立ち拍手のやな感じ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

からだ・こころ」カテゴリの最新記事