昔、地元の子供会の役員をしていた頃、月に1回、町内をトラックの先導で練り歩いて、廃品回収するのが仕事のひとつだった。その時、トラックの荷台上の回収された新聞を並べる作業の後、荷台から降りた際に右足首を捻挫した。もちろん病院で治療を受けたが、それからというもの歩行中、些細なことで捻挫を繰り返し、今では所謂「関節が緩くなった」状態にある。
そのせいか道を歩いていて、ちょっとした窪みに足を取られたり、路肩の傾斜でバランスを崩したりしては転倒することが多くなった。春先の股関節痛も、結局はこの右足首を庇う為に、自分でも気づかないうちに股関節に無理な力をかけているのが原因と思われる。
先月は買い物帰り、両手に荷物を抱えて自宅近所を歩いているときに、窪みに足を取られて転倒した。その時は左膝を強か打って、派手なかすり傷を負った。それ以外にも咄嗟に地面についた両手の小指から手首にかけての側面がしばらく痛くて湿布をしていた。
左膝にはこの年(齢)にして醜い傷跡が残ることになったが、その傷が漸く癒えたと思ったら、一昨日にも道路の傾斜でバランスを崩して、転倒してしまった。前回は転ぶまいと踏ん張った為か左膝を地面に強打したので、今回は転ぶに任せてみた。右手に持っていた日傘が2mは飛んだだろうか?結構赤面ものの派手な転びようだったと思う。その時、来る道、往く道に通行人が何人もいたが、皆見て見ぬふりをして通り過ぎてくれた。
それでケガの状態はと言うと、見たところ前回のような流血はない。地面についた両手の小指から手首にかけてが赤らんで、少し痛い。右肘から右手首にかけては地面の砂がこびりつき、かすかに痛い状態。前回と比べたらケガもたいしたことはないようだ、と安心したのも束の間、2,3時間経った頃から、やはり転倒する際、瞬間的に身体全体の筋肉が強ばったのか、全身のあちらこちらに痛みを感じるようになった。特に右の二の腕の上腕筋?が痛くて、右手を挙げようとすると鋭い痛みが走る。さらに腰痛と左膝に痺れ痛い感覚が走った。
その痛みは2日近く経った今も続いていて、特に具合の悪い腰と左膝に湿布をし、昨晩には痛み止めの薬も服用した。夫は出張であいにく不在だし、近々旅行の予定もあるのに、この状態は困ったものだ。
そのせいか道を歩いていて、ちょっとした窪みに足を取られたり、路肩の傾斜でバランスを崩したりしては転倒することが多くなった。春先の股関節痛も、結局はこの右足首を庇う為に、自分でも気づかないうちに股関節に無理な力をかけているのが原因と思われる。
先月は買い物帰り、両手に荷物を抱えて自宅近所を歩いているときに、窪みに足を取られて転倒した。その時は左膝を強か打って、派手なかすり傷を負った。それ以外にも咄嗟に地面についた両手の小指から手首にかけての側面がしばらく痛くて湿布をしていた。
左膝にはこの年(齢)にして醜い傷跡が残ることになったが、その傷が漸く癒えたと思ったら、一昨日にも道路の傾斜でバランスを崩して、転倒してしまった。前回は転ぶまいと踏ん張った為か左膝を地面に強打したので、今回は転ぶに任せてみた。右手に持っていた日傘が2mは飛んだだろうか?結構赤面ものの派手な転びようだったと思う。その時、来る道、往く道に通行人が何人もいたが、皆見て見ぬふりをして通り過ぎてくれた。
それでケガの状態はと言うと、見たところ前回のような流血はない。地面についた両手の小指から手首にかけてが赤らんで、少し痛い。右肘から右手首にかけては地面の砂がこびりつき、かすかに痛い状態。前回と比べたらケガもたいしたことはないようだ、と安心したのも束の間、2,3時間経った頃から、やはり転倒する際、瞬間的に身体全体の筋肉が強ばったのか、全身のあちらこちらに痛みを感じるようになった。特に右の二の腕の上腕筋?が痛くて、右手を挙げようとすると鋭い痛みが走る。さらに腰痛と左膝に痺れ痛い感覚が走った。
その痛みは2日近く経った今も続いていて、特に具合の悪い腰と左膝に湿布をし、昨晩には痛み止めの薬も服用した。夫は出張であいにく不在だし、近々旅行の予定もあるのに、この状態は困ったものだ。