
🌸も満開と言うことで、夫婦でJR浜松町駅からすぐの都立庭園「芝離宮」に行って来ました☺️。

前日から20度近くも気温が下がると言う昨日の無慈悲な氷雨にも耐えて、庭園内の桜🌸は満開でした☺️。
エライぞ❗️桜🌸‼️











亀🐢も日向ぼっこ

ツツジ🌺も早咲き?4月半ば頃には満開か。園内、次はツツジ色に染まるのね。

鯉もいます。小ぶりなのが十数尾。

こじんまりと言っても、この広さ😲❗️


ツツジ🌺も早咲き?4月半ば頃には満開か。園内、次はツツジ色に染まるのね。

鯉もいます。小ぶりなのが十数尾。

こじんまりと言っても、この広さ😲❗️

周りがオフィス街なので高層ビル群に取り囲まれています。

門前にて

なんと😲❗️駅のホームからも「芝離宮」が一部ですが、見えます。こんもりと緑の生い茂っているところ…


門前にて

なんと😲❗️駅のホームからも「芝離宮」が一部ですが、見えます。こんもりと緑の生い茂っているところ…

「芝離宮」はこじんまりとした回遊式日本庭園ですが、交通至便で駅からも近く、庭園内は比較的ベンチの数が多いので、(知る人ぞ知る庭園なのか)いつ行っても混んでおらず、本当にリラックスできる場所です。
今日は満開の桜でさすがにいつもより来園者が多かったのですが、それでも桜並木エリアのベンチに座ることができました。
おかげで頭上の桜を愛でながら、持参したおにぎり🍙をつまむなどして、のんびり過ごせました。
浮世の憂さも忘れて、ただただ満開の桜🌸を眺める…
至福の時間☺️。
そして、心も身体も元気になれる👍
何よりお気に入りなのは、「芝離宮」は有料(一般150円、65歳以上70円と格安❗️)の都立庭園なので、上野のような不粋なビニールシートによる場所取りもなく、マナーの悪い酔客もいないこと(もちろん、花見の楽しみ方は人それぞれでしょう。私は人混みが苦手なだけ)。
シンプルに、本当にシンプルに、花見を楽しめます。私はそれで十分なのです☺️。
来年もまた来たいな。
(了)