マイガーデン 秘密の花園 

2011年8月、新居にお引越し
マイガーデン作りも心気一転、新たなスタートです

オーシャンズ

2010年01月30日 | 映画 DVD


    


こういう映画は、見る前から大体のストーリーが読めるものですが

やはり大画面で迫力を感じたくて映画館へ足を運びます


予想通り

弱肉強食の世界が延々と続き、食うか食われるかの映像です

一見残酷にも見える、、、、

特に亀の赤ちゃんが殻を割って一目散に砂浜から海へと急ぎます

それを待っていたかの様に鳥の大群が次々にくわえて行きます

全滅するっ~~と思った瞬間

ナレーションが流れ、『それでも全てを食べ尽くす事は絶対に有りません』と、、、、、

そうなんですね

本来生き物の世界は地球規模でバランスを保っているものなんです


すいたお腹を満たす為なら絶滅の心配は無いのです


一番の問題は言わずと知れた【人間】


レーダーで追いかけ根こそぎ捕獲、環境破壊で生態系を脅かし

地球規模で保たれて来たバランスを破壊し続けています

と言われ続けているけれど改善されるどころか悪化の一途、、、、、


今さらと思いながらも


やっぱりこういう映像を見る事は大切です

美しい海で繁殖、子育てをしている姿

その子供達を狙って来る者もまた生きる為、、、、、

どちらの行為も神聖に見えます


人間の様に私利私欲が無いから、、、、、



綺麗な海を残したい!!

絶滅危惧種無くしたい!!


強いてはそれが人間の為、地球の為


情けは人の為ならず・・・そう 情けは地球の為ならず


いつの間にか意識が薄れ掛けていた大切なこの問題を再認識させてくれる映画です







コメント

KUMO・69

2010年01月28日 | KUMO
KUMOのアート


          


          


          


夕日が沈む時って

刻々とその姿を変えてゆき、あっと言う間に沈んでしまいます

夕焼けの綺麗な日

KUMOの出方でそこはアートの世界です






コメント

子供のセーター

2010年01月27日 | セーターを編む
年末年始に掛けての模様替え兼大掃除で

てっきり処分してしまっている思っていたものが二つ出て来ました

その一つが子供達に編んであげたセーターです

やっぱり捨てられなかったんですね、、、





全てが輪針で編んだ物です

輪編みでも、ベストやカーディガン、フード付きまで何でも編めます

と言っても

本を見た訳でも、製図を採った訳でも無く

模様編みのサンプル本の中から適当に模様を組み合わせ

模様のちじみ具合を考えて前身ごろと後ろ見頃に作り目の多い少ないの差つけて

前身ごろ、左肩、後ろ見頃、右肩と一周して

見頃と肩との間でそれぞれ8ヵ所増し目をしながらぐるぐる編みます

脇まで来ると

後ろ見頃だけ行ったり来たりしながら5・6㎝編み肩の部分を捨て糸で拾っておき

前と後ろの見頃をくっつけて腹巻の様に着丈まで編んで

最後はそのままゴム編みをして見頃出来上がり

そして

別糸で採っておいた肩部分を針に取って何段かおきに減らし目をしながら

最後はそままゴム編みで袖の出来上がりです


慣れて来たら

ラグラン部分を縄編みにして、その両側で増やし目をしてみたり(フード付きセーター)

柄編みの大きさを大きくしながら目を増やして見たり(総柄編みのセーター・最後の二枚)

カーディガンは、前中心で折り返し、裏向けたり表向けたりしながら

二本張りの要領で行ったり来たりしながら前立てまで全て編み

一気に裾のゴム編みまで編んでしまいます

全て頭の中で想像して

メモるのは、袖の減らし目の段数くらいのものです

編み方が簡単だからこそ、色々工夫も出来るし楽しく編めるんでしょうね

コレが二本針だったら絶対無理!!

そして

縫い止めてない(腹巻状態)のでどこも伸びが良く、子供には特に着心地、脱ぎ着がイイ様です

何なら、袖口など汚れたり擦り切れたりしても

そこまで解いてまた、そこから再生出来ますしね

輪編みはホントお奨めですよ


              もう少し詳しい編み方はカテゴリー【セーターを編む】をご覧下さい



それからこんな物も・・・・・・





1m50以上はあるおくるみ、裏は洗いざらしの腹帯をついだ物

流石にコレを鈎針編んだ後、軽~~く腱鞘炎になりました.......笑)

赤い座布団は小学校で使っていたもので、やはり輪針で編み上下をとじました


30年も前のおくるみ、、、、

二人の子が生まれた時から幼稚園位まで重宝しました

アップリカーに掛けたり、お昼ね、車の中などいつも一緒でした

そう

上の子ももう30歳、早いものです

写真もいいですが、こんな物もイイ思い出の品になるんですね

出て来た時は本当に嬉かった、懐かしかった、、、、

捨てなくて良かった、何でも捨てる私が、、、、お手柄お手柄、、、、です





           出て来たもう一つのお宝は次回につづく・・・・・






コメント

ピザ風タジン鍋

2010年01月26日 | タジン鍋料理
今回はピザソースをたっぷり使ったお手軽タジンです


   


材料は

  ① しゃぶしゃぶ餅とジャガイモ、ソーセージに

  ② トマト・ピーマン・ピザ用チーズにピザソースです

①を先に中火で湯気が立つまで火にかけ

②を加えチーズがとろけると出来上がり



ここでhanakoさん、痛恨のミス

しゃぶしゃぶ餅が焦げ付かない様に下にスライス玉葱を敷く予定で晒しておいたのに敷き忘れ!!

水を少し回し掛けただけだったので案の定少し?焦げました.......残念)


でも


取り合わせは抜群でコレもいけます


ただ


油を使わないヘルシータジン料理と言う面では疑問符??ですね


チーズたっぷり使った分高カロリーかも??

でも、ピザよりはピザ生地が無い分ヘルシーだし

何と言ってもお手軽簡単手間無し料理です

ピザが食べたくなったら、バリエーションを変えてエビやベーコンきのこ、茹で卵なんかで

作ってみたいですね


忘れずに玉葱を敷いて!!







           今回からカテゴリー【タジン鍋料理】を作りました
           宜しかったカテゴリーからまとめてどうぞ・・・






コメント

カフェ、バーJAMAIS<ジャメ>

2010年01月25日 | お気に入り
北浜界隈をうろうろです

『ふくろう』『ベジキッチン・ヤマツジ』と回って次に行ったのはカフェ、バーJAMAIS<ジャメ>


           

以前行った五感本店の近く、サンマルクカフェのお隣にあります

こちらのお店は何と言ってもエスプレッソを入れるプロのバリスタが常駐していて

今日のお目当ては【エスプレッソマキアート】です


   

スワンの絵が浮かび上がっているのがそうです

お店の雰囲気とインテリアの品の良さでゆったりくつろげ、のんびりした時間を過ごす事が出来ました






北浜界隈

まだまだ探検の余地ありそうです

楽しみな街です






コメント

ベジキッチン・ヤマツジ

2010年01月24日 | 食いしん坊

先日、お友達の子供さんがお店をオープンされたので行って来ました

大阪の北浜、お店の名前は『ふくろう』

ビジネス街の中、ランチや帰りに立ち寄りやすい、気さくでほっこりしたお店

雰囲気の良いアットホームな感じでした


そこは以前UPした『ベジキッチン ヤマツジ』のすぐ近く

折角なので寄ってみました


        


三本入りのトウモロコシの赤ちゃんやマッシュルームの巨体

袋入りの白い物はやまぶしたけ、本しめじも立派で四本入っていました

そしてさつまいものティラミス

どれもちょっと変わった者を選んでみました

イケメンの野菜ソムリエに調理方法を聞き、レシピも戴いて帰りました


ベビーコーンはそのまま網で焼いて、焦げた葉をめくって熱々をそのまま戴きました

新鮮、ジューシーでとっても甘く最高でした

やまぶしたけはお味噌汁に、本シメジは天婦羅に

マッシュルームはチンしてバター・醤油・赤ワイン・でステーキに、、、、

どれもこれもおいしぃぃぃ~~~!!

そして別バラのデザートこってり濃厚、お芋に目の無いhanakoさん大満足でした


            以前UPした記事はこちらです




ランチして買い物して、次に回ったのは

ずっ~~と気になっていた喫茶店JAMAIS<ジャメ>.......につづく


    



コメント

走井餅(はしりいもち)

2010年01月23日 | 食いしん坊
        

お餅を買ってから一日ブラブラしていたので柔らかいお餅は箱の隅でくっつきまくっていました


       


八幡さんの一の鳥居横のお店です

つき立ての様に柔らかく優しい甘さで幾つでも食べられちゃいます

五つなんて一口感覚の量でした

大きい方の箱にしとけば良かったと後悔するhanakoさんでした







コメント

松花堂庭園

2010年01月22日 | お出かけ
椿の種類も多く、早咲きは見頃との情報で行ってみましたが、、、、

まだまだ早かったようです





でも

そんな何も無い時期だったので

ボランティアのガイドの方が一緒に付いて案内をして下さいました

写真を撮っていてもゆっくり待って下さって

物静かに丁寧に説明をして頂きとっても有難かったです

こちらは椿もそうですが

竹の種類も多くて、四角だったりらっきょ形だったり、亀甲竹や縞竹(シマ)

孟宗竹と真竹の違いを教えてもらったり、、、、

説明が無かったらそのまま素通りする所でした


茶室も幾つもあってそれぞれ移築された古いものでした


写真右下は水琴窟です

水琴窟大好きhanakoさんもこれにはびっくりこき麻呂です

常に水が流れる様にしてあるので

そう、つまり常に音が鳴っている、、、、鳴りっぱなしです

良く考えて見ると有りそうな発想ですが、、、、

今まで幾つも見て来ましたが、こんな大胆なのは初めてです

有り難い様な有り難く無い様な・・・

でも

音色は素晴らしかったです、流石です


椿はやはり4月初めが見頃とか

でも梅に桜、モミジも良さげで何度でもリピしたくなる様なステキなお庭でした






コメント

石清水八幡宮

2010年01月21日 | お出かけ
厄除けのお守りを頂に京都府八幡市(やわた)の石清水八幡宮に行って来ました

娘ももう前厄の年です





京阪電車で八幡市駅まで行くと

駅前から男山ケーブルで山頂の八幡宮まで行けます

この日は厄除け神事が執り行われていて参拝の方も沢山来ておられました


この後

松花堂庭園の椿を見に行く予定だったので

往復ケーブルを利用しましたが

ゆっくり歩いて降りて来るのも良かったかも、、、、、、

八幡駅近くの鳥居横にある、走井餅を買ってバスに乗り【松花堂庭園】へ・・・・・・







コメント

虎屋のういろ

2010年01月20日 | 食いしん坊
もう何度も何度もUPしている虎屋のういろです


      


こちらはいつも

季節限定の新商品があるんですが

今回のお目当ての【かぼちゃ】はもう終わっていて

もう一つの【バレンタイン】は催し会場の場所が狭かったので

あまり商品を持って来れなかったとかでありませんでした..........ガックシ)


それで





お持ち帰りしたのは

【節分】【焼芋】【小豆】【よもぎ】の四種類です


関西に常店が無いのでいつでも買える訳では無く

ゲリラ的に来る催し会場での販売だけです

今回は大阪符枚方市の京阪百貨店の樟葉(くずは)店でお買い上げです

流石に4本はかなり重いですが

コレくらいの種類は食べたいですよね



        今までUPした おはぎ・栗きんとん・柚子
                  すいか
                  オレンジ・宇治金時
                  焼芋
                  栗・さくら

そう言えばイチゴも美味しかったなぁ~~と思い出して

過去物を探して見ましたがありません

多分、長くずぼらしてお休みしていた時に食べたんでしょうね


イチゴやすいかといった奇抜な食材で

それでいて決して期待を裏切らない美味しさ

流石です

ますますハマリます、虎屋のういろ!! 



              




コメント