60代美女のみどころ

私が通っている教室

2月の色々

2010-02-26 | 暮らしの楽しみ
Sakuraさん  ・  Cherry house(BGM) さん 参考
<<
和菓子 おひなさま

台湾のお菓子とお茶です。説明書きにより、おいしさと内容は充分理解できました。
ラッキーミルクキャンディ(新鮮な牛乳と海藻糖と抹茶(日本)と落花生入り)・烏龍茶です。


昨年の秋から貸家の部屋(和洋室)が空室になり、なかなか借り手が決まりませんでした。
初めて契約した○ハウジングでは、1階・2階ともすぐに申し込みがありました。
玄関補助キィーも新しいものと交換し、安全に配慮し、洋室の電灯もおしゃれなものへと変えました。
お仲間の皮製ハンドバックをデザインされるお嬢さんより孫へ、かわいい赤い靴(中国製)をいただきました。
「蜜いりのおいしいりんご」がこれで最後、お楽しみもお終いになります。

 < <おひなさま姿のお菓子〔1〕 <貸家の和室〔2〕 <貸家の洋室〔3〕 <孫にといただいた靴〔4〕 <箱入りの最後のりんご〔5〕 <

↑ ますたぁ~さん参考 スクロールアルバム (クリックです)
最近の二女のデザインバックは、その娘(小学1年生)の言動からヒントを得るのだそうです。
それが大当たりするらしく、ビックリ仰天させられました。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3・28 (mori(大阪))
2010-02-27 09:27:29
3/28東京行き決定です
千駄ヶ谷と日暮里に行きます
中国のお菓子は (おせっちゃん)
2010-02-27 09:50:15
色合いがなんとなく派手ですね。原色に近いというか、日本のものとは違った感じです。
蜜入りりんご大好きです。先日羽根木公園の梅祭りで川場村のりんごを買ってきましたら蜜入りでした。
2月のいろいろ (ポエム)
2010-02-27 21:17:45
お孫さんへの赤い靴がとても可愛いですね。
靴を見ると、いつか孫も…と思い
嬉しくなります。

蜜入りのりんごは凄く嬉しくなります。
おいしさが違いますね♪

台湾のお菓子をいただいた事がありますが
結構おいしかったです!
東京 (あきこさん)
2010-02-27 22:33:26
mori(大阪)さん
いよいよ日程も決定、東京へお越しでしょうか。
新宿駅・代々木駅・千駄ヶ谷駅ですね。
日暮里はあまり詳しくないですが、超下町ですね。


お菓子 (あきこさん)
2010-02-27 22:39:45
おせっちゃんさん
アジアのお菓子の包装紙は原色が多いですね。
そして甘さも濃いです。
日本にいていただく外国のお菓子はおいしいです。

羽根木公園の梅見がてら、出店のものを買いたいのですが、子守などとかち合い、出かけられません。
川場村のりんごはおいしくて評判よいですね。
2月もあとわずか (あきこさん)
2010-02-27 22:47:07
ポエムさん
外国製の赤い靴はとてもかわいらしくて、ブログにアップしました。

おいしい水分と蜜入りりんごのおいしいこと~~
薄くカットしていただくりんごは最高です。

台湾に旅した気分で、お菓子と烏龍茶を大事にいただきました。おいしいですね。
おはようございます (はつ)
2010-02-28 10:01:25
台湾のお菓子、お味は如何でしたか?

リホームなさって入居者を待つばかりの
お部屋、転勤時期を迎えて来月になったら
殺到するのでは・・
お孫さんの赤い靴が可愛いですね。
Unknown (つれづれに)
2010-02-28 22:31:19
(◎´∀`)ノ.こんばんは~あきこさん~♪

まぁ~借屋をお持ちなのですかぁ~すごい!!

台湾のお菓子、お味如何でした?
息子がタイによくゆきますが、おみやげに買って
くるものは口に合いません。

真っ赤な靴かわいい~
こんにちは! (maruco)
2010-03-01 11:57:51
あきこさん

昨日は生憎のお天気の中「東京マラソン」
大勢のランナーが走り抜ける様子は圧巻でしたね。

お孫さんに頂いた赤い靴可愛いですね。
又次女の方のデザインバック素敵ですね
お子さんのアイデアも加味されてるとか
素晴らしいですね。

お部屋早く借り手が決まると良いですね!
おはようございます (あきこさん)
2010-03-01 12:00:10
はつさん
台湾産のおこしとヌガーを兼ね備えたお菓子は、日本人向きのような気がそのおいしさからしました。

町にあふれるアパートの数からなかなか決まらないと覚悟はしたものの気が滅入りました。

皮専門のハンドバックをデザインされるお嬢さんからいただきました。
かわいい靴なので飾って置きたいです。

コメントを投稿