60代美女のみどころ

私が通っている教室

第41回RSP in白金台「アマタケ 南部どりのサラダチキン」

2013-06-02 | 暮らしの楽しみ
南部どりのサラダチキン ハーブチキン(岩手県産 むね肉がやわらかいです)
抗生物質・合成抗菌剤を与えず、納豆菌とハーブを飼料にしていて、安心です。
アマタケ(↓ 商品説明 クリック画です)


会場で一人前として出された分で ↓ 、とてもおいしかったです。


   ♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
お料理会の5月の献立にもとり肉、「とり手羽中の風味揚げ」を作りました。




「お誕生日のお祝いと母の日の贈り物」として、実家のお墓参りへ高尾まで長女が同伴してくれました。父、兄、母、兄と悲しいことが立て続けて起こりました。(あれから13年もお参りをする機会がありませんでした)
常々欲しいと思っていた「日本タンポポ」の宝庫のように、霊園一面に咲いていました。


枯れた枝をみつけシャベルがわりにして何度も何度も、力強く抜いて持ち帰り鉢に移植し、朝方にはしおれた花もピンと、しっかり咲いていました。
(念願叶い、嬉しさがいっぱいにこみあげてきました)



挿し木で育てた「アイビー」が、丸坊主寸前の姿で気づきました。
誰の仕業かがどう見てもつかめないでいました。万両に止まっていた「巨大なナメクジ」です、5~6センチのこんなのを初めて見ました。



ありがとうございます
    5月29日のアクセス数 閲覧数:291PV 訪問者数:110IP
   順位: 12,075位 / 1,878,592 ブログ中


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるみ)
2013-06-02 11:13:54
お墓参り、ご苦労様です。
ご両親様、お兄様2人お亡くなりになっているのですね。

タンポポは、ここらにもあります。
日本タンポポは少なくなりましたが、時々見ますよ。
ナメクジは、もう何ともならないですね。
一時期、大量に出没して、花をかなり傷めつけました。
それにしても大きい!
もちろん、処理しましたよね。((*^^)v)

お墓参り (おせっちゃん)
2013-06-02 16:33:19
久しぶりでのお参り、あちらの余でも喜んでいらっしゃるでしょう。記念のタンポポ育つといいですね。
お墓参り (あきこさん)
2013-06-03 00:06:17
ちるみさん
毎年のように、いっぺんに肉親と悲しいサヨナラをしました。
いとこから「試練の年が続きますね」と慰められたほど、あっという間に皆が逝ってしまいました。

日本タンポポは見かけられませんが、
京都の清水寺の境内では沢山みかけました。

大きなナメクジに驚き、
ビニール袋に入れ、明日のゴミ出し日に出します。
お墓参り (あきこさん)
2013-06-03 00:17:08
おせっちゃんさん
皆、いっぺんに逝ってしまい、
二人の妹たちはお墓参りをする習慣がないので、14年位の久方振りです。
お墓の前で皆を想い、楽しかった日々が浮かび、思い出されて涙をこらえました。

記念の日本タンポポは実家へも植えたいです。
(父が、生前に「庭の日本タンポポはきれいだから大事にしておくれ」と言っていました)


お墓参り (ばらくら)
2013-06-03 11:24:20
あきこさん様 お兄様お二人も亡くされていられて、
お墓参りでのお気持ちお察しいたします。

私も兄は遠い昔)実家の父母 最近は
夫も亡くし、お墓参りには、一人では行けません(-_-;)

タンポポは可愛いですね~。フワフワとどこに飛んでいくにかしら?

ニホンタンポポ (wakazukuri)
2013-06-03 13:38:36
単純に白い花が日本タンポポで黄色のお花は西洋タンポポと思っていたけれど違うみたいですね。
タンポポの向こうに山椒が見えます♪

我が家の周りにはいろんな草花がたくさんあります。
可愛いですよね。
墓参 (みのこ)
2013-06-04 17:23:41
立て続けに親族を亡くされたのは大変だった事ですね。

久しぶりに墓参が出来てホットなさったことでしょう。

ナメクジ・・・大きいのがいるのですね、
今のところ我が家には現れませんが・・・。
お墓参り (あきこさん)
2013-06-04 23:34:40
ばらくらさん
お墓参りはみんなと行ければいいですね。

両親は90過ぎまで健康でしたが、優しい二人の兄が早く逝きました。
実家ではあっという間に、次から次へと悲しいことが起こり、皆一緒位にお墓に入ってしまいました。
実家の家は空っぽになり、草取りには通いました。

日本タンポポからは美しさまで感じとれますね。
西洋タンポポに負けないで欲しいです。
日本タンポポ (あきこさん)
2013-06-04 23:39:31
wakazukuriさん
日本タンポポには首のところに額(ギザギザ)の部分がないのです。

山椒も小さい内はとげもなく、かわいいですね。
好んで植えています。

お家の周りに色々な花が咲いているのは、いいですね。
(植木鉢の花ばかりです)
墓参 (あきこさん)
2013-06-04 23:45:31
みのこさん
家族が揃っている内はとてもいいですね。

実家の家族がいっぺんに逝ってしまいました。
実家のお墓参りに行き、気になっていた十何年、清々しいおもいです。

ナメクジがいなくて、植物には安心ですね。

ナメクジはほとんどいないのですが、狭い庭に植木鉢を置いているからだと思いました。

コメントを投稿