60代美女のみどころ

私が通っている教室

Kさんより書道教室を勧められ 

2021-08-13 | 暮らしの楽しみ

5年ほど前に「書道教室に入られませんか」とO 中学同期会の立ち上げ仲間のK さんより勧められ入会した。中学の3年間に会ったこともないK さんと「新宿の歌声喫茶ともしび」にご一緒したりカラオケと映画を、各種の音楽鑑賞等までお誘いを受け仲良くさせていただいた。書道教室では当初、同期の5人で始められてお一人がやめられた、その後がまに私が、、、6年も続けられたK さんがやめられるとおっしゃる。寂しさがとてもこみ上げる、私。書道を終えた帰途の三人のお食事会もまた楽しかったのだ。書道8人の内の仲良し3人会で放った一言が「書道が好きでないのよ」が理由とのこと。(中学時代のトップクラス成績のK さんのこと、揺るぎない退会に残念)お稽古事って仲良しさんがいるってことが励みで続けられる~3人会のもうおひとりも「手の震えが完治できていないから」と退会なのだ、、、(私は更に頑張り通す??6年目に入る)

墨汁の練習用を買いました。清書には先生からの(半紙へののり状態の良い)おすすめ品を使用します。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
達筆 (おせっちゃん)
2021-08-13 18:37:36
特に人前で署名をするようなとき、つくづくわが文字を見て恥じるのです。稽古しなければ・・・決心はするものの実行しないで終わりにしているおせっちゃんです。
丁寧な筆書き (あきこさん)
2021-08-14 13:29:56
おせっちゃんさん
色々な字があり、丁寧さを感じられればいいですね。

(母は字に関して厳しい人でした。なぜか妹の二人は母似で上手なのに、私だけは外れていました。中学の3年間は習字を習っていましたが、硬筆は緊張がとけると恥ずかしい字を書いています)

コメントを投稿