60代美女のみどころ

私が通っている教室

都立井の頭自然文化園

2012-05-03 | 暮らしの楽しみ
サンプル百貨店で岩下(栃木市沼和田町)のらっきょうを代金引換で申込み、その宅配便が届きました。
6月6日はらっきょうの日、お酢も体によさそうです。



2才でタイから上野にやってきた1947年生まれのアジアぞうのはな子は、1954年にここへきて65才です。
次女は「動物園に来るたびにストレスになる」と体をしきりにかゆがっているぞうを感じたり、やせ細ってかわいそうに思っていました。
木の枝を背中にたたきつけてかゆみを軽減しているように見えました。
目が見えなさそう、左足は排泄物で汚れて、かゆいんだか痛いのだか~
6本の歯の内、左下1本では思うように食べられないようです。(↓ 抜けた歯)



大きく太くなり過ぎたような鯉が、手を近づけるだけで寄ってきては餌を欲しがるように大きな口を開けるのです。

動物たちへの思いで重い心ながら、猿とかわいいモルモットが思いを吹っ切りました。



大道芸人さんのナイフとリンゴの芸が終わり、黒いゴム風船を鼻までかぶりながら鼻息でふくらませ、最後は破裂させてお終い。
「2ヶ月の部屋代がたまっています、良かったら鑑賞代をお願いいたします」と、次女と孫と900円でいいかな~と思いながら帽子に入れさせていただきました。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
象さんの (おせっちゃん)
2012-05-04 15:19:21
老いた姿は哀れな気がします。でも生きていてほしい。
返信する
自然文化園 (みのこ)
2012-05-04 15:27:31
井の頭公園は桜の咲く頃に良く行きましたが今年は
行きませんでした、
しかも池の周囲の散策位ですね、
孫が小さいい時は動物園も行きましたが
最近は全く縁がありません。

アニメのお陰で大道芸人さんの様子が良く解りますが
鑑賞代の請求ですか!
働く方の気持ちも解りますけれどね~。
返信する
Unknown (ポエム)
2012-05-04 20:45:07
65才の象さん、老いていく姿には
哀れさを感じますが…
自分の足で歩ける限りは頑張って~と
心の中で言いました!

モルモットってすご~く可愛いですね♪

私もお酢をできるだけ取るようにして
健康を維持したいと思います
返信する
井の頭公園 (☆SAKURA)
2012-05-04 20:59:34
こんばんわ~

あきこさんもサンプル百貨店に参加しているのですね。
☆SAKURAも前はサンプリングフェアーによく行きましたが
最近はご無沙汰です。

井の頭公園に動物園もあるのですね。
知りませんでした!!
お花を楽しみ、動物とも触れ合うことができ一日楽しめますね♪
返信する
65歳の象 (あきこさん)
2012-05-04 22:49:32
おせっちゃんさん
歯のないせいかやせ細っています、
左足に力が入っていません。
かわいそうでたまりません。

「生きるも地獄」のように感じました。
返信する
動物園 (あきこさん)
2012-05-04 22:55:48
みのこさん
動物園ではぞうのはな子が一番でしょうか。

大道芸人さんの芸はよかったです、若い方とはいえ生活がかかっているのでしょうね。
見物のお返しのお金を払うは、ごく一部の方でした。
返信する
老いた像 (あきこさん)
2012-05-04 23:07:58
ポエムさん
老いていくぞうのはな子から、生きることって大変と感じました。
目も見えていないようで、左足の力ない動きにも、かわいそうの思いがしました。
歯も揃ってないし、食べる楽しみもなさそうだし、、
そう思うと悲しいですね。

かわいいモルモットのふれあいコーナーは、入場に長い列を並んで入り、親子連れに人気でした♪

特に夏に向かうこれからの体には、お酢は大事ですね。

返信する
井の頭公園 (あきこさん)
2012-05-04 23:17:04
☆SAKURAさん
こんばんは~

サンプリングフェアーに応募しても招待に当たりませんので、なかなか行かれませんね。
インターネットでの買い物はよくいたします。

井の頭文化園内の動物園はふれ合いコーナーもあり、楽しいです。
手ぶらでのお出かけでもおいしい食べ物も豊富にあります。



返信する
Unknown (comichiko)
2012-05-05 15:16:18
ぞうのはな子さんは65歳ですか。
人間で言うと、いくつ位になるのかなぁ。
若かりし頃のはな子さんに、会った事があります。
まだぴちぴちの女ざかりの頃だったと思います。
なつかしいなぁ。
返信する
ぞうのはな子 (テトラ)
2012-05-05 17:58:38
2~3年前に像のはな子に会って以来どうしているかな~と
思っていましたがまだお客さんの前に出てきているのですね。
毎年はな子の誕生日には新聞の片隅に、はなこの話題(今の体調)が
載っているので一日も長く生きて欲しいと願っていました。
あきこさんの画像を見て悲しくなりました。
返信する

コメントを投稿