一長二短

9'2 トライ、6'4クワッド、6'4トライ。どれも乗りこなせてない♪

今朝の16本

2005年11月26日 | surf

ホーム、ロング。
弱いサイドオフ、面ややざわつき気味、ヒザ。

久々のヒザ波。
当たり前だがスネよりも乗るのは楽。
ただ、波にパワーがあまりないのでピークをはずすと置いて行かれる。
条件は悪くなるが周りに人のいない場所を選んでピークに合わせて右に左にウロウロしながら波を捕まえていた。

16本中「おっ!」と思えたのは2本。
テイクオフの後、後ろ足加重で向きを変え、前足に体重を移すことで加速感を得られた。
少しでも、この本数を多くしていきたい。

3時間ほど入っていたが、波待ちが長いと足が冷たくなる感じがした。




今朝の15本

2005年11月23日 | surf

ホーム、ロング。
弱いオフ、面クリア、スネ。

今日もピークをはずすと乗れない波。
ほとんどがテイクオフして終わり。

それでも天気がよく、ポイントもほぼ貸切であせる気持ちなくサーフィンできてよかった。


今朝の5本

2005年11月22日 | surf

ホーム、ロング。
ほぼ無風、面クリア、スネたまにヒザ。

朝一の波情報は、スネ↓▲。
朝二は、×。
ちょっと迷ったが行ってみる事にした。
到着し海をみると、わずかだがインサイドで割れているので、とにかく入ってみた。

結果は、およそ1時間で5本。
今日みたいにサイズがなくポイントブレイクという感じの波を捕まえるのは、今の自分にとっては難しい。
パワーポイントを少しでも外すと乗れない。
波をしっかり見てパドルのタイミングもキチンと合わせないと駄目だ。

一本だけ最初はバックサイドに進めフロントサイドに切り替えすイメージで乗ったらインサイドまで加速した。
実際にイメージ通りに出来ていたかどうかはわからないが、これは収穫。