goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

見る夢は・・

2021年01月16日 | 俳句
天気 晴

外出出来なくても4000歩は歩かねば、と、日勤職員の出勤前の時間、また1階を歩いた。1階は歩く場所からレースのカーテン越しに道路が見え、人が歩いていく。なので、ちょっぴり外の道を歩く気分になれる・・哀しいですねえ。
カーテンの向こうの空をスマホでぱちり。歩数計がスマホに入っているので、室内だからと手ぶらでは歩けない。
でも、結局、1200歩くらいで目まい・耳鳴りがひどくなって諦めた。何度も廊下の突当りをUターンするので、正常でも目が回ってくる。まして、今日は頭痛~るを見たらばっちりと気圧急降下中。転倒したら何もならないので室内お散歩は諦めた。
今日は花見どきの陽気になったらしい。お散歩日和?明日からまた寒くなるようだ。

最近、家の夢をよく見る。鮮明には覚えていないが、売り払った家で、普通の日常を過ごしているような場面を朧げに覚えている。夫が居たりあーちゃんが居たり誰か友人たちが居たり・・夫も私もお客好きで、現役の頃は飲み客が始終来ていたのだ。なので夫の夢を見た訳ではなく「もう手放した家の夢を見た」というのが正確なのだろう。何だかねえ・・夫よりも家に執着があったみたいな。
寒中は、夕富士が何とも綺麗だ。唯一、わが家で自慢出来るものだった。5年前に撮ったちょうど今頃の夕富士。頂上に沈むのは1月10日ごろ。下手な写真があるはずだが、すぐに出てこない。


ここからも、住んでいたマンションはよく見える。むこうは7階で、こちらは4階だから見上げるような感じになるし。でも、なるべく見ないことにしている。

さっき、ネットで良いニュースを見た。ニューヨークタイムスに今回のオリンピックは無理、という記事が出ているという。中止して、次回のパリを東京にして、ずらすことは出来ないのだろうか。そうすれば、今年はオリンピック準備どころではないパリだって助かると思うけれど。とにかく、今年は中止してください。それだけでも、私の心が少しはやすまるかもしれない。朗報になりますよう。

日向ぼこ影絵の狐躍らせて  KUMI
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉牡丹もいろいろ | トップ | 冬木 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あーちゃん)
2021-01-16 20:00:49
富士山が綺麗に見られるいいお家だったよね(^-^)
私も、大好きだよ。大切な家を手放したんだもの夢に出てきてもおかしくないよ。
今日は暖かくてお散歩するには最高の日だったけど、まーちゃんの日本脳炎の予防接種でおこもりしたよー!
でもね、まーちゃんが大人になりました!
今回の注射は痛がることもなく泣くこともなく勇ましい姿を見せてくれましたよ!
前回とあまりにも違いすぎてびっくりしちゃった(笑)
オリンピックねー。私も、最近は出来ないだろうって気持ちに傾いてきてるよ。
返信する
賛成! (ふきのとう)
2021-01-16 20:03:11
東京オリンピック、kumiさんのご意見に大賛成です。仮に夏までに多少の感染改善が見られたとしてもオリンピックを開催することでぶり返すに決まっています。強制自粛の意味は吹っ飛んでまいます。コロナ禍のなかで、オリンピック開催に夢中になれる人、なっている人もいるのですね。不思議でなりません。
返信する
Unknown (小父さんK)
2021-01-16 20:47:46
「日向ぼこ影絵の狐躍らせて」

すばらしいです。
この句からはKUMIさんのいろんな思いが想像できます。

>ちょっぴり外の道を歩く気分になれる・・哀しいですねえ。

これも経験した私にも分かる気がします。

>お散歩日和?明日からまた寒くなるようだ。

そうですね、私も今朝気持ちよく歩いていたら、スマホの予報にはない小雨が降りだして中断してしまいました(笑)

>何だかねえ・・夫よりも家に執着があったみたいな。

はっはっは、私は最近亡くなった人が夢によく出てきます。
今朝方も長兄と会社の人(故人)が会話している妙な夢でした。

>唯一、わが家で自慢出来るものだった。

いやー、写真の富士も素晴らしいです。

>ニューヨークタイムスに今回のオリンピックは無理、という記事

おっ、いいぞ!!!
国内からは、中々声が上がりませんね~。
意外とこれをきっかけに論議が始まればいいですけどね。

有難うございました。
返信する
あーちゃん、未練がましいねえ (KUMI)
2021-01-17 15:43:32
と、自分で思います。でも、この緊急事態宣言の前に片付いて良かった。
注射は一瞬、でも大泣きしたらとっても疲れる・・とまーちゃんも気づいたのね。
泣くとあとが大変だから大人は泣かないで我慢するのよ、きっと。
私も、採血で凄く痛い目に遭うと泣きたいの、我慢我慢、だから。

神奈川の方が怖い状況になっていきそう。
オリンピックどころじゃないし、無理して開催してもちっとも楽しくないし。
返信する
ふきのとうさん、殆どの人が中止賛成 (KUMI)
2021-01-17 15:47:29
突然、感染者が世界中から消えることがない限り、危険なだけですよね。我々は一歩も外へ出られないままに生涯を終わるかも、です。
中止で困る人も居るでしょうしその後始末も大変でしょう。でも、無理して開催したって、楽しくもないし喜びも感じません。
返信する
小父さん、指影絵 (KUMI)
2021-01-17 15:55:17
日向ぼっこしていたら、ソファで影絵遊びの出来ることが判明。
誰かを楽しませることもない遊び、ちょっと寂しいですね。

雨には遭わない室内散歩、そういう利点はありますね(笑)
でも、目標の5000歩歩くのは大変です。無理ですね。

富士山の写真は、以前の家からのものです。
今は、見えても、こんなすっきりは写真になりません。
誤解されやすい文章でしたので訂正しました。
ほんと、この富士山が居間から見える、というのが何よりでした。
朝は、パジャマのまま写真撮っていましたから。

日本では、「オリンピック中止論」はタブーなのでしょうか。
世界的に見ても、当事国が何も言わない、なんて異常ですよね。
国会が始まりますけど、どーなるのでしょう。
心の底から中止を叫びたい気持です。
返信する
Unknown (汐海さくら)
2021-01-17 16:43:24
そりゃむりでしょう。日本だけでなく世界が大変です。家にいる日々が続きますが自分らしく俳句を楽しみたいと思います。最近短歌もリハビリ開始しました。句会などに行けないのは残念ですし、旅行もあきらめています。SNSはやっぱり愚痴ばかりでつらかったです。。
返信する
さくらさん、忍耐です (KUMI)
2021-01-17 21:33:25
なにごとも、忍耐力を試されている毎日だと思っています。
その忍耐をお終いにしてくれる一つが、オリンピック中止、かもしれません。
自分で何とか前進する方法をかんがえるしかありませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事