goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

眠気覚ましの薬

2024年11月11日 | 俳句
天気 曇のち晴

写真は、7年前、友人夫婦と言った八ヶ岳山麓の、11月初旬の紅葉。いつもあちこちへ一緒に行っていたご夫婦との、夫も交えての旅の最後となった。
今年は関東の山沿いの紅葉は遅れていて、しかもきれいには色づかないらしい。四季の美しさなんかもう日本から消えてしまうかも・・。でも、随分とあちこち紅葉を楽しんだので、私はもう悔いなし。翌日、黄葉も綺麗だった。



さて、ブログを書けないのは、いつものことながら理由があって・・
眠くて仕方がない。夜はしっかり6時間以上も熟睡出来ているのに、午前中から眠くなる。昼食後、眠くなる。珈琲を飲んで何とかガマンしてはみるものの、夕刻、何となく日暮れになる4時半ごろから眠くなる。目を覚ましている状態を保つために、ドラマを見る・・最近は見そびれるNHKの夜ドラをNHKオンデマンドで。何とか、眠らずに済む。目眩の酷い日が多いので本など、とても読んではいられない。不安定な天気のせい、と思っていても、毎日寒暖差や気圧は不安定なのだから天気のせいばかりでもなさそうで・・
で、ここの早い夕食は午後6時には終わり、部屋へ帰ってからは・・夜は眠くならない。でも、暗くなってからパソコンを開くのも面倒で、ついブログ書かずにテレビ見てしまう・・
先週、訪問医の診察の時に、
「眠くなって困るのですけど、目の覚める薬はありませんか」と冗談半分に訊いてみたら「それは無理。眠れないなら処方しますよ」と言われてしまった。睡眠剤なんか不要です。ついでに最近、いちばん感じていることもドクターに訊いてみた。
「こうして老衰が進んでいくのでしょうか」
90歳過ぎの認知症の幾人かは、食堂へ来ても始終眠そうにしている。何処にいるのか目の前の食事が朝なのか夜なのかも解っていないらしい。無理やり起こして「〇さん、お昼ご飯ですよ」と介護士が耳元で叫んだり。私もそれに近くなっていくような・・彼女たちと違うのは、まだ認知症でも車椅子でもないだけだ。
ドクター、笑っていて答えなかった。それにしても、ここの女性たちは、認知症の重い人の方が長生き出来るようで。

富士山はすっきり見えなかったが、大きな笠雲を被っているようだった。いくらなんでももう、雪に覆われていくのだろう。

冬日燦ソーラーパネル輝かす  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立冬・そして木枯し1号 | トップ | 冬は足踏み »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふきのとう)
2024-11-11 15:19:54
利き脳と変わり、夏日ではありませんが温かく、只今、外気温25℃、室内21℃、快晴で心地よい日です。不穏なニュースを耳にしない日はよく眠れますが、聞いてしまった日の寝っ付きは少し良くありません。これまで、眠剤のお世話になったことはないのですけれど。目覚ましまし薬、あれば便利かもしれませんね。
返信する
Unknown (小父さん)
2024-11-11 20:12:06
>7年前、友人夫婦と言った八ヶ岳山麓の、11月初旬の紅葉。

何とも素晴らしい光景です。

>今年は・・・しかもきれいには色づかないらしい。

そうなんですか!

>翌日、黄葉も綺麗だった。

ひゃー、竜宮城か天国にも行ったみたいです。

>眠くて仕方がない。・・・熟睡出来ているのに、午前中から眠くなる。

へへへ、最近の私もよく似ていますよ。
なんでだろう?といつも話しています。

以前は夜中や朝方にトイレにいくとそれから眠れなくなったりしたのですが、最近はすぐに寝てしまいますし、今日も相撲を、2~3日前は映画を観ながら途中でコックリ、コックリしていました。

>目を覚ましている状態を保つために、ドラマを見る・・最近は見そびれるNHKの夜ドラをNHKオンデマンドで。

なるほどですね。

>部屋へ帰ってからは・・夜は眠くならない。

私もそうです(パソコンを開くのも面倒・・似てます似てます)。
だけど床に入るとたちまち寝てしまいます(笑)。

>・・・始終眠そうにしている。何処にいるのか目の前の食事が朝なのか夜なのかも解っていないらしい。

なるほどですね。

>ドクター、笑っていて答えなかった。

私もいろいろ体の軽微な故障とか、もの忘れなどもありますが、総じて「健康」なんだろうと自分に言い聞かせています(汗)。

美しい富士山が望めないのは残念ですね。

「冬日燦ソーラーパネル輝かす  KUMI」

平和で幸せな光景ですね。ついウクライナ他の映像が頭をよぎりました。

有難うございました。
返信する
ふきのとうさん、天気は安定したようですが・・ (KUMI)
2024-11-12 14:47:16
昨日今日と、快適な陽気のようですね、外出しませんので体感はありませんが。穏やかな世間のニュースが安定剤になる日があれば、いちばん良いのですが・・そういう日は来そうもありません。薬にまったく頼らないふきのとうさんの健全さ、ここに暮す人たちには信じられないことのようです。
返信する
小父さん、もう、体力の減退かと (KUMI)
2024-11-12 15:04:06
小父さんはまだまだ体力は問題ないとおもいますが・・
動けるうちに色々と行動されるのが賢明です。
後期高齢者になると、なるほど、というようにどこかが自由にならなくなっていきます。
問題なく健全・・という人も居ますが、それが稀有なこと、つくづく思います。

もの忘れ、は、心配いりませんよ。
「名前と住所と奥さまの顔」が解る間は大丈夫です。
本物の認知症は、忘れる前に、記憶が出来なくなっています。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事