1922年に完成したビルは占地面積1951m2、7階建てで建築面積は12,825m2。

「格林」は英語の「グレンライン」の中国語音訳と思います。
外灘側の間口が狭いので、北京路側(南側)を正門としました。

太平洋戦争中は日本軍が管理し、横浜正金銀行も1階を使用していました。

太平洋戦争終了後は米軍も一時使用していましたが、中華人民共和国成立後は中ソ友好閲覧室にも使用されていました。
1951年3月からは上海人民ラジオ局が使用し、以来45年間、ここからラジオ番組を放送していました。

1996年、上海ラジオ局が虹橋路の広播大厦へ移転した後は、放送関係の団体数社が使用しているようです。
応援ポチを宜しくお願いします。--->
にほんブログ村

「格林」は英語の「グレンライン」の中国語音訳と思います。
外灘側の間口が狭いので、北京路側(南側)を正門としました。

太平洋戦争中は日本軍が管理し、横浜正金銀行も1階を使用していました。

太平洋戦争終了後は米軍も一時使用していましたが、中華人民共和国成立後は中ソ友好閲覧室にも使用されていました。
1951年3月からは上海人民ラジオ局が使用し、以来45年間、ここからラジオ番組を放送していました。

1996年、上海ラジオ局が虹橋路の広播大厦へ移転した後は、放送関係の団体数社が使用しているようです。
応援ポチを宜しくお願いします。--->

