上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

董家渡天主堂:教堂には壮麗な賛美歌が響いていた

2012年10月31日 06時00分00秒 | 上海優秀歴史建築
教会はスペイン人建築家の設計により1853年に竣工した上海では最も古い教会で、来年でちょうど160年になります。



庭にはキリストや聖母マリアの像があります。



文化大革命時は、紅衛兵の破壊を恐れ、前に建物を建て教会全体を覆い隠してあったようです。



上海優秀歴史建築に指定されています。



内部は思いの他広く感じます。



内装も5年ほど前に見た時よりも祭壇の装飾が増え、豪華になっているようです。



賛美歌の歌声はまるで天国から聞こえてくるような錯覚に陥ります。



2階の聖歌隊の場所へも上がらせて戴き、撮影することができました。



信者でしょうか、天国へ召された方の遺影が飾ってあります。


質素な教会ですが、下町に溶け込んでいるような印象です。

撮影:CANON EOS5D3 + EF24-105mmL

上海ストリート:黄浦区「老碼頭」は古くて新しい

2012年10月29日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
新天地や田子坊との違いは黄浦江が見え、視界が広いこと。

外灘には高級レストランしかありませんが、ここはお手軽な飲食ができるようです。


欠点は地下鉄駅が近くにないことです。

外灘は租界英国商人が造った埠頭ですが、ここは華界中国商人が造った埠頭です。



上海が港町だったことを思い出させる風景があります。



埠頭の倉庫は最近まで果物の卸売り市場でした。



週末、国際ビール祭りのイベントが行なわれていました。



田子坊の雑踏が苦手なのか、外国人が多く集まっています。



最近、街でも見かける赤い人形。



まだ立ち退きを拒んでいる住人がいるようです。



中心広場。結婚披露宴でも始まるのでしょうか。



人工砂浜まで造って、ビーチバレーも楽しめるようです。



撮影:CANON EOS5D3 + EF24-105mmL


上海ストリート:田子坊にて時間と空間に迷う

2012年10月27日 06時00分01秒 | 上海街角スナップ
もともと芸術家が多く住む地域であったからなのか、どことなくアートな雰囲気があります。

新天地は新しく復元された建物ですが、ここは租界時代の建物がそのまま再利用されており、近くには住民も暮らしています。



往訪したのが土曜日だったせいもあったのか、路地ではカメラを構えて撮影するスペースもないほど混雑していました。



南北3本の路地と、それを繋ぐ細い通りが複雑に「迷宮」を作り上げています。



来訪する人々は、「時間と空間に迷う」ことを楽しんでいるのでしょうか。


「民国19年」は革命家孫文が清国を倒し、中華民国を建国した辛亥革命から19年、西暦では1930年なります。

「オープンカフェから通りの人を眺めながら・・・」ではなく、「通りの人から眺められる席」になっています。



ショッピンングするでもなく、古い伝統住宅を眺めて歩くだけでもけっこう楽しめます。



私は未だ写真にも人生にも迷い、放浪を続けています。



撮影:CANON EOS5D3 + EF24-105mmL

二手貨街:黄浦区「老西門」界隈

2012年10月26日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
円形の城壁は撤去され、環状道路となっていますが、大境閣と呼ばれるこの城門は、城郭撤去工事の時に資財置き場などに利用されたため、撤去されず残ったそうです。

今回、日本に髭剃りの充電器を忘れて来たので、老西門にある中古品街に同じ物が売っているか探しに行きました。



手に入れた充電器は新品?で、ちゃんとオランダメーカーの名前入りでした。



ゴミではありません。れっきとした売り物です。(3個10元)



撮影:CANON EOS5D3+EF24-105mmL



初秋の水郷:青浦区「朱家角鎮」(2)

2012年10月24日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
鎮の入場料は無料ですが、個別に有料の寺や文物館がいくつかあります。

手漕ぎ船は乗り場やコースも色々あるようですが、1艘65元からで6人まで乗船できます。



食事は地元で取れた野菜や鶏、大きな淡水貝や同じく淡水の海老など、素朴な家庭料理の味です。



「北大街」には明清時代の建物がまだ多く残っているそうです。



日向はまだ暑く感じる好天の秋の日、上海からの日帰り観光には最適の場所ですね。



こんな水郷風景に懐かしさや美しさを感じるのは私だけでしょうか。



船頭さんも一仕事終わり、しばし休憩。




撮影:CANON EOS5D3+EF24-105mmL


初秋の水郷:青浦区「朱家角鎮」(1)

2012年10月22日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
水郷の中心、大運河に架かる1571年建造の「放生橋」から見た水郷風景。石造りの橋は全長72mあり、長江河口では最大の橋だそうです。

明代からの建築物が残る町並みは、細い路地に食堂や商店が建ち並びます。



地元の人々の生活感も感じられ、何故かほっとします。



国慶節の長い休暇も終わり、暇な客待ちの船。



手漕ぎ船でゆったりと見物すると、明清時代にタイムスリップしたかようです。



古い鎮の中心には必ず仏教寺院があります。



上海中心部では都市化と伴に埋め立てられ失われた水路が、上海人の郷愁をさそっているようです。



撮影:CANON EOS5D3+EF24-105mmL

仁川飛行場:大韓航空機に乗る

2012年10月20日 06時00分00秒 | 乗り物
ソウル乗り換えですが、大韓航空福岡-上海便半年有効往復券が安いことが分り、今回初めて利用しました。
座席予約もネットでできるし、機内サービスも悪くありませんでした。

比較的前方の窓側席がネットで予約できました。



1機目、福岡-ソウルの食事は日本産のサンドイッチ。しばらく食べれない博多の味です。


乗り換えの飛行機でも食事が出るので、1食分は知人にお持ち帰り。

仁川飛行場に着く頃、ちょうど日没となりました。



しかし、上海浦東飛行場の手荷物がなかなか出てこなく、自宅到着がすっかり遅くなってしまいました。

撮影:CANON EOS5D3+EF24-105mmL=(1)(2)(4) 
   CANON PowerShotS100=(3)

上海ライブ始まる!:2012年秋色上海

2012年10月19日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ

約9ヶ月振りに訪れた上海。懐かしい上海、変貌した上海。変わらない上海の味。街歩きをしながら今の上海を5D3で切り取ります。

人民広場も秋空が高く感じます。



南京東路も良い天気。



上海は観光シーズン真っ盛り。



撮影:CANON EOS5D3 + EF24-105mmL f4.0

コスモスの島:西区能古島

2012年10月18日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
島の沖を韓国釜山航路の定期船が航行しています。

西区姪浜の渡船場から見た能古島。


波静かな博多湾。

能古島の説明。



渡船には車やバイク、自転車も積載できます。



「アイランドパーク」のコスモス畑。



志賀島へ続く「海ノ中道」やその先、玄界灘に浮かぶ「相ノ島」も見えます。



ぱっと開けた「青い海に落ち込むコスモス」を最初に見た時は感動ものです。



菜の花や桜の季節にもまた来てみたいですね。


福岡は近くに「日帰り観光」の場所が色々とあります。

撮影:EOS5D3+EF24-105mmL IS

酒屋横の路地:博多区上呉服町

2012年10月15日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
時代に取り残されたような佇まいの店構えですね。

この寺に続く道です。



路地は御笠川から西にやや上り坂ですが、その先から北側の明治通りへも少し下っています。。


昔、上呉服町辺りが海岸線で魚河岸があったのでしょう。

撮影:EOS5D3+EF24-105mmL IS

大楠様-謝国明の墓:博多区博多駅前1

2012年10月13日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
ちょうど郵便局の隣です。

墓の説明。



700年前の楠でしょうか、上部が切り取られ、幹もすっかり枯れています。



隣に若い楠が生えています。



狭い敷地内には祠や地蔵などが置かれています。



幾多の戦火にも耐え残ったのでしょう。



今年の大黒流れに登場した「謝国明」。


地元では彼の恩を今でも忘れていません。(山車の現物は福岡空港に展示してあります。)

撮影:EOS5D3+EF24-105mmL IS

2005年雲南省の旅(4)シーサンパンナ:上海アーカイブ

2012年10月12日 06時00分00秒 | 旅行
タイ族が住む亜熱帯の地方です。



寺院もタイ風。



舞踊もタイ風ですね。


移動距離も長く、上海から参加したツアー客から中途脱落者も出る8日間の雲南省の旅でしたが、見所満載でした。

撮影日:2005年12月30日
撮影機材:CANON EOS20D+SIGUMA18-50mmF2.8