今日は 興味深いブログに 何回も出会う事が出来ました
まずは 知ることから始めよう
『聞くは一時の恥 聞かざるは一生の恥』と
小学五年の時 受け持ちの先生から教わりました。
トップページ > 世間法談 > 生命倫理を問う > 「臓器移植法」改悪に抗議する
とても長い文章ですから
まずここに記録しておきます。
(と言いながら このページは 最後まで読んじゃった)
「臓器移植法」改悪に抗議する



今日は 興味深いブログに 何回も出会う事が出来ました
まずは 知ることから始めよう
『聞くは一時の恥 聞かざるは一生の恥』と
小学五年の時 受け持ちの先生から教わりました。
トップページ > 世間法談 > 生命倫理を問う > 「臓器移植法」改悪に抗議する
とても長い文章ですから
まずここに記録しておきます。
(と言いながら このページは 最後まで読んじゃった)
ここにコメントして下さった おら様に 感謝します。
戦争の歴史 を読ませていただいて
なんと理解しやすかったことでしょう。
ものごとは見方によって様々に変わる。
画一的な見方から脱却してみよう。
そこに新たな歴史の視点が開けるかもしれない。
日米はなぜ戦ったのか --太平洋戦争の原因 -- [歴史への旅・明治以後]
まだ二か所しか読ませていただいてませんけれど
真実を追求している人にとっては
大変 興味深いブログです。
今度の選挙においても 誰を入れればよいのか
町ゆく人は 迷い人ばかり
解らないままに投票するって
なんと恐ろしい事でしょう
テレビで いくら大きな声で叫んでも いくら自転車で走っても
もっと解りやすく 簡潔に説明してほしいものだと
このブログを読んで つくづく思ってしまいました
憲法改正しなくてよい とかいう人もあって
若い人たちに 戦争参加させたくないって言ったって
北朝鮮 中国 ロシア ひょっとしたら韓国
あちこちから 攻めて来られても 戦わなくて済むのかしら
応援していた 小池さん・・頑張ってほしいけれど
色々ブログめぐりしても なかなかはっきりしない中で
なんとか理解できそうな人に出会えました
とても優しい人で 猫も愛しています^^
週刊誌の裏表紙で
この二人の写真を見て
抱きしめてやりたくなりました
ワン公は 純真で可愛くて最高だべぇ
『僕のワンダフル・ライフ』特集 映画館へ行こう with ELLE
『僕のワンダフル・ライフ』予告編
『HACHI 約束の犬』『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』などで知られる名匠ラッセ・ハルストレム監督最新作にして、ドッグシリーズの集大成ともいえる『僕のワンダフル・ライフ』が、9月29日(金)より日本公開!!
最愛の飼い主に会うために、50年で3回も生まれ変わったベイリー。すべての犬好きの夢を叶える、犬と人間の極上のラブストーリー!
■監督:ラッセ・ハルストレム『HACHI 約束の犬』『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』『ギルバート・グレイブ』
■原作:W・ブルース・キャメロン 「野良犬トビーの愛すべき転生」(新潮文庫)
■出演:ジョシュ・ギャッド(声)、デニス・クエイド、ペギー・リプトン、K.J.アパ、ブリット・ロバートソン、
■配給:東宝東和
日本映画の予告編&クリップ: https://goo.gl/z7qfOP
是非チャンネル登録と通知よろしくお願い致します。
チャンネル登録はこちら↓
https://goo.gl/8MWZsz
★FILMISNOW★
最新洋画予告編、ムービークリップ、ムービーシーン、レビューやインタービューなど常に掲載!
ワン公たちの大好きなササミ巻きガムを探しているうちに発見
ササミ巻きガムCMリニューアル
そしてまた なぜか 人間の 巻き巻き姿 柔らかくて不思議
見てるだけでなく 一緒に動いてみると 肩こり 治りそうよ^^ ↓
Excellent Control over the whole body Dance by kremushka
おまけだけど・・大感動 明るいって最高ね
どこまでみるかは・・おじかんのゆるすかぎり・・・
Veronica Gonzalez, Brobots & Mandroids and Aileen George - America's Got Talent 2017