一昨日、夜の10時近くまでかかって仕事を終える
そして、昨日は丸っと一日お休みに
お休みが取れて、その日晴れていたら登山するかススキを見に行くって決めてました
天気予報ではずっと晴れマークだったのに、曇っている
まぁ仕方ないかと、近場にススキを見に行くことに
朝食をとらずに家を出て、途中のコメダ珈琲出て

モーニング (#^.^#)
これだけにしとけばいいのに・・・・

卵サンドのピザトースト

すごいボリュームです
ダンナと半分こして食べる

途中、内田のJAさんで

小さなおやきが6個入ったものをゲットして
まずは一度行ってみたかったとダンナが言っている



こういうものだそうです ↑
あまりこういうものに興味のないkikiですが

森林浴にぴったりの場所で
適度な勾配の散策路と、広葉樹の森(きっと紅葉の時期はいいにちがいない)
と牛伏川から肌に直接感じるミストがとても心地よい
kikiのお肌にも良さそうなミストは・・・・・・・・もちろん”苔”に悪いはずがない
そこで、苔三昧な写真を


ついでに咲いていたお花の写真


ウバユリはいっぱい実になっていました




今回、この苔がいっぱいあった
本を見て名前を調べるけど・・・・・・・う~~ん
いつもの如く、種類多すぎで判別できないが

これ ↑ かな 苔図鑑 大石善隆著 ナツメ社 より抜粋
・
・
・
・
・
いけねぇ~ 忘れるところだった (*_*;

この後、高ボッチ高原と鉢伏山に
本来の目的のススキを見に行ったのですが
霧が濃くて前が見えない上に霧雨も降っていて
おまけに体調イマイチで出かけたせいか
久しぶりに車酔いをして

車の中から ↑ こんな写真を撮っただけで温泉にも入らずに帰宅となりました
鉢伏山のススキは背が低く、まだ穂が出たばかり
チャンスがあったらもう一度来ることにしましょう