これからちょくちょく、ブログUP出来ない日があるかと思いますが
kikiは元気ですので、ご心配なく・・・と、先に言い訳を書いて(笑)
ただ半端でない忙しさで
安曇野スタイル用のモノ作りが進んでいません
その焦りが気持ちの余裕を失わせ、疲れ、、、、、
身体は、夏のバテが今頃出たのか・・・・はたまた山の疲れなのか?
ただただ眠くて、、、、、、夜勤明けで家に帰ってから寝ると、夕方まで爆睡し、また夜しっかり眠ると言う繰り返し
こうして、バテてる身体を元に戻しているのかな?
と、そんなことを書きながらも、季節は秋ですから、芸術はさておき、食欲の方は・・・・

洋梨のコンポート

ルバーブのジャム

涼しくなって来て復活した、具だくさんスープ
・・・・・実は、トレッキング中に1㌔太り(涙)、その増加分だけ、血圧も血糖値も増加し
先生が「kikiさん、薬に頑張ってもらわないで、あなたが頑張りましょう」と(笑)
はい、仰せの通りでございます
では、私頑張れせていただきます 今年中の目標、体重3キロ減 


と、言ったのは一昨日の事、その舌の根も乾かないうちに
今日は・・・・・・アッシー君運転で行った先は

chachaさんから紹介してもらった、りんご農家さん
紅玉を買って来ました(洋梨はおまけにいただいて来ました)

そして、そこの奥さんからお聞きした、リンゴを丸ごと煮てジャムにする方法

2時間コトコト煮て、ザルか袋に入れて時間をかけて濾し、それにグラニュー糖を加え煮詰めるのだそうです

ザルに入れて置いても、教えてもらった様には、ポタポタと落ちては来ないため
アッシー君改め、料理助手に「TVを見ながら濾してねぇ」と仰せつけて(笑)
上の上の写真の右で煮ているのは、山ブドウです ↓

とんとんでもらってきました
これも、料理助手君に、「洗って、実と茎を分けて置いてね」と仰せつけ(笑)

きれいな葡萄色の液が、、、、これに砂糖を加えて少し煮詰めます
右のお鍋は、濾して残った山ブドウの実と皮に水を加えて、少し煮てジュースを作っています

良く働いたご褒美(笑) 紅玉リンゴを1個食べました
リンゴを買いに行ったついでに寄ったホームセンターで、PC机を買って来ました

夕飯は、具だくさん味噌汁(キムチ載せ)ととんとんの栗おこわ

栗おこわに使う栗 この皮をいただきにとんとんへ行ったのです
明日の草木染教室で、栗の皮で染めます
こんなことばかりして一日が終わりました・・・・・・あぁ焦る 